モチノキの蜂蜜絞り
ガクアジサイがいよいよ美しくなってきました。
今朝は、4時起床
モチノキの蜂蜜、、採取
蜂場から、蜂蜜の詰まった巣碑枠を自宅に運んでくる。
温めた刺身包丁で蜜蓋を切っていく、、、
上手に切るには、熟練を要す
海外の養蜂では、蜜蓋を切ることをせず、、
蜜蓋がされる前に、巣箱ごとでっかい遠心分離器で絞ってしまい、
しゃぼ、しゃぼなので釜で加熱濃縮
25kg入るポリタン 6本
明日は、残り半分の巣箱
和牛腿肉ブロック、、ローストビーフ用
塩胡椒して、フライパンで弱火で加熱
薄く切って、、、牛肉のタタキ
薬味は、大根おろし、ニンニク、生姜、ネギ、青紫蘇
脂肪の無い腿肉は、これが一番おいしいと思う。
庭の果物、、、で。デザート
明日も元気にお会いしましょう!
| 固定リンク
コメント
ナベショーさま。昨日はちみつとどきました。口に入れると優しく甘くとても香りもよくおいしいです。うれしくて思わず涙がこぼれそうになりました。今度実家の母にもっていきます。少しでも美味しいものを食べて元気になってほしいです。ありがとうございました。
投稿: あやゆいのばあば | 2015年6月15日 (月) 22時31分
今回も300Kコースでしょうか?
巣脾もほぼ満タン。
定飼としては理想的な蜜源環境ですね。
うらやましい。
ほぼ全面蜜蓋・・・お疲れ様でした。
投稿: いろは | 2015年6月16日 (火) 21時45分
あやゆいのばあば様
うれしいコメント、ありがとうございます。
蜂蜜、、こんなに喜んでいただけるなんて、うれしくなります。
実家のお母さん、、毎日蜂蜜舐めて、、きっと元気になられることでしょう!
投稿: ナベショー | 2015年6月16日 (火) 22時45分
いろはさま
モチノキも約300kg採れました。
蜜柑を中心にして、前半は桜、菜の花、藤、、後半はクロガネモチ、、今からのダニ対策さえ成功すれば、真夏のカラス山椒、、蜜源に恵まれてると思います。
全面蜜蓋、、、トホホ
投稿: ナベショー | 2015年6月16日 (火) 22時51分