夏の草刈、、
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)
ヤマゴボウの漬物などの山牛蒡は、これではない。
花が咲き終わると実がなって、やがて紫色になる。
美味しそうだけど、、、口に入れて味わう勇気はない。
蜂場の草刈
茶樹を引き抜いて整地して、4本の大島桜と10本のクロガネモチの苗を植えた斜面
草刈機で誤って木を切ってしまわないように注意、注意、、、
蜜蜂の巣箱、、、雑草で埋まってしまいそう、、、
綺麗に、すっきり、、、
蜜蜂にとっては、雑草に覆われてるほうが良いかも、、、
こちらの蜂場も草ぼうぼう、、、
巣箱の前方を刈る時は注意、、、蜂が警戒
さりげなく、静かに、素早く、、、
蜂場への通路も、、、
なんて雑草の成長は早いのだろう、、、
9月末には再度草刈かな、、、
除草剤を蒔くかな?
この蜂場への進入路も酷い草
まあ、大雑把だけど、、とりあえず、この程度としておくか!
今日は、午前と午後の草刈
汗だくだく、、疲れました、、、ビールが美味しい!
トロカツオのお刺身、、、薬味たっぷり!
やはり、初ガツオの上りカツオより、下りのトロカツオが美味しい。
ミツバチ君、、残暑厳しく、、バタッ!
| 固定リンク
« 故郷の墓 | トップページ | ターメリックの花 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
怖い怖い!!!
ヨウシュヤマゴボウは決してお食べになりませんように、
有毒植物です。
特に、種子の毒はきついとか、お試しにならない方がいいと思います。
投稿: 野の花2517 | 2015年8月24日 (月) 07時20分
暑い中、草刈り大変でしたね。
頑張った後の、食事とビールは最高ですね・・・特に夏は。お疲れ様でした。
今年、夏山は?
投稿: isoji | 2015年8月24日 (月) 10時12分
絵画的には結構美しいヤマゴボウですよね♡
完熟した実はドキッとする雰囲気ありますね!
ご多忙続きの中、雑草取り、お疲れ様です♡
蜂には有り難いのか迷惑なのか・・・
スッキリ涼しそうになりましたね
汗カキカキ身体を動かした後の冷たいビールにお料理、
一層美味しく感じた事でしょ〜食べ過ぎないよ〜に♡
ハチミツ君、もう一息ブンブン・ファイトで乗り切って♪
投稿: イクラの母さん | 2015年8月24日 (月) 15時28分
野の花2571さま
有毒植物、、口に含んで噛んだら、まず舌がしびれてくることでしょう。
危ない、危ない、、、
投稿: ナベショー | 2015年8月24日 (月) 21時41分
isojiさま
美味しいビール飲みたさにしんどい目をして体をうごかす.
夏はいいですね。
山道で顚倒しやすくなってきたので、この数年は高い山には登ってません。
投稿: ナベショー | 2015年8月24日 (月) 22時09分
イクラの母さんさま
雑草の成長の早いこと、、、驚くばかりです。
草を刈って、、蜂には迷惑でしょう。
夏は夏やせどころか、ビールの分だけ太ってしまう。
果物も豊富、、夏はいいですね。
蜜蜂、、もうすぐ秋だよ。
投稿: ナベショー | 2015年8月24日 (月) 22時13分