コーヒーと蜂蜜
インパチェンス
花壇の主役 日蔭にも、日向にも、、、元気に育つ
先日、採ったカラス山椒 真夏の蜂蜜
今までの蜜柑やモチノキの蜂蜜と比べてかなり異なり、野性的な蜂蜜
色が濃い
濃度(糖度)が78% 若干低いが甘みは濃厚
ほのかな苦味がある
蜜柑の蜂蜜を味わった後に、カラス山椒の蜂蜜を味わうと、、、、、ちょっと、、、となる。
でも、最初に味わうと、そうでもないのだが、、、、
妻曰く、、
このほのかな苦味、、、ビールの苦さが嫌いな人には合わないと思う、、、と。
味覚が鋭い、、と自称する妻と長男が朝のコーヒーとカラス山椒の蜂蜜との相性をテスト
蜂蜜を一口味わってから、ブラックでコーヒーを飲む
すると、驚くべきことに、、、、!
蜂蜜のほのかな苦味と甘みがコーヒーとのコラボレーションで、、、、
舌の上に、新たな美味しさの世界がふわ~と広がる。
うん、、これはなかなか良いよ、、、と!
紅茶でも同じ様に楽しめるのではないか!
今晩は、久しぶりに豚のスペアーリブと鶏料理
タレに漬けこんで、オーブンで焼く、、
ミツバチ君、、楽しくあそんでる
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
インパチェンス、作りやすくて、花期が長くて、花壇には適していますね。
奥様も長男様も、敏感な舌なのですね。
投稿: 野の花2517 | 2015年8月29日 (土) 10時16分
野の花2517さま
味覚に関しては、個人差が大きいですね。
特に苦味、、、
投稿: ナベショー | 2015年8月29日 (土) 22時22分