やっと雨が降りました!
夏の茶花 宗旦ムクゲ
純白の花弁の中心部が紅色
ムクゲも朝開花して夕には萎む、、、、、
暑い真夏、、ささやかな清涼感を与えてくれる花
草ぼうぼうだった庭、、、
やっと、雑草を引いて、綺麗になった、、、
そして、早朝から降り始めた雨、、、
幾日ぶりだったろうか、、、
まとまった雨で、庭も畑も、野山も生き返る
8月も間もなく後半に、、、
足を踏み込めないほどの雑草で覆われた畑、、、雑草を刈り、耕し、元肥料を施し、秋、冬野菜の種まきや苗の植え付けの準備
夏の蜂蜜の収穫、蜂場の草刈
これらが、当面の8月末までの仕事
ちょっと高い山にも登りたいし、青春18きっぷの旅もしたいし、、、
青森の赤石農園からリンゴ定期便のリンゴが届いた。
8月から来年1月まで、様々な品種のリンゴが毎月送られてくる。
まず、8月は極早生品種の「恋空」
甘くて、酸味が少なく、カリッとした食感、、僕の好きな味
毎朝食は、、野菜たっぷりの味噌汁と、リンゴと自家製ヨーグルトに蜂蜜
ミツバチ君、、、やっと雨が降ったね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ムクゲ、夏を代表するお花ですね。
我が家の庭にも、3種類のムクゲが咲いて、夏の花のない季の彩になっています。
投稿: 野の花2517 | 2015年8月14日 (金) 07時19分
ムクゲ、高速道路両脇に咲いているので強いイメージでしたが
アップの花は柔らかく和テイストの花なんですね
もうリンゴが食べられる季節になったんですねぇ〜
私は長野県のリンゴを取り寄せてますが10月頃からです
山の麓では萩やキキョウの花が咲いています
例年通りの秋の到来を今から期待していますが・・・
まだまだ暑さ続くのでしょうね
投稿: イクラの母さん | 2015年8月14日 (金) 15時53分
野の花2517さま
暑い夏の間、毎日咲き続けるムクゲ、、楽しませてくれますね。
庭に3種類のムクゲ、、いいですね。
投稿: ナベショー | 2015年8月14日 (金) 21時40分
イクラの母さんさま
一重、八重、いろいろな種類の色もあり、百日紅と並び夏の代表的な花ムクゲ、、フワ~とした優しい花ですね。
リンゴ、、極早生品種です。
カリッとした甘酸っぱいのが大好きです。
毎月、いろいろは種類のリンゴ、、楽しみです。
お盆も過ぎれば、そろそろ秋の気配、、、でも、まだ暑いです。
投稿: ナベショー | 2015年8月14日 (金) 21時49分