安倍奥の山伏登山
蜜柑の蜂蜜に続いて、モチノキの蜂蜜発売、、注文受付中← ここクリック
写真の右側に見えるなだらかで雄大な山が、静岡安倍奥の最も人気の高い標高2014mの山伏(ヤンブシ)
どれくらいの体力があるのか、、、、?
はなはだ自信が危ういが、妻と数年ぶりに登った。
朝、5時半出発
自宅近くの新東名岡部藤枝ICから、、、、、まことに便利!
新静岡ICで出て、安倍街道をひたすら梅ヶ島方面に、、、早いので対向車もほとんど無し
7時03分に登山口に、、標高は845m(実は気圧補正すると、945m位)
涼しい風が吹き抜ける、、、
放棄された山葵田の後、、、、
数年前までは、青々と育った美しい山葵田だったのに、、、、
ロープで支えて歩く危険なガレ場も、、
ここからは、美しい樹林帯の中のなだらかな勾配の歩きやすい道が続く、、
黄色い花も可愛い!
11時30分、遂に標高2014mの山伏頂上
(ヤンブシと呼ばれてるが、誰かが岳という木をくっつけてる)
頂上付近には、ヤナギランの群生地
鹿による食害を防ぐために、柵で保護されている。
お盆過ぎが見ごろ
無事に自宅に帰り着きました。
標高差約1000mの山伏(ヤンブシ)登山の工程が、とても長く感じられました。
標高差1500m以上の3000m級の南アルプス登山は、少々無理のようです。
以前に比べて、僕も妻も体力、脚力が衰えてきたのか、、、運動不足なのか、、、
帰りに近くのスーパーで、牛腿肉ブロックを、、、
塩胡椒して、フライパンでじっくり表面を焼き、、、薄くスライス
玉ねぎ擦りおろし、生姜、ニンニク、味醂、砂糖、醤油の和風タレ
ポテトサラダ、、
ビールが美味しい!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント