« 8.1からWindows10になりました! | トップページ | 御前崎のカツオ1本 »

2015年8月 9日 (日)

もうすぐ真夏の蜂蜜

Img_3424_1024x683
千日紅  
白、紫、ピンク、、、いろんな色があるけど、この赤い色は良いね!
Img_3426_1024x683
各地、36℃近くの猛暑が続く、、、
蜂場の蜜蜂、、、、
巣箱に掛けた天津すだれのおかげで、蜜蜂は快適、、
Img_3835_1024x683_2
7月末、、山に咲いてたカラス山椒の花
ぼつぼつ終わりかな?
Img_3346_1024x683
(7月25日の撮影)
さあ、一週間ぶりの蜜蜂の巣箱の内検だよ。
おや、、蜜蜂は中に引っ込んで、出てこない、、、
 
Img_3836_1024x683
巣碑を引き上げると、、、
うわ~、、こんなにカラス山椒の夏の蜜が貯まってる、、
蜜蓋も半分くらい、、、
他の巣箱の蜂蜜もこの通りならいいのだが、、、、
ほとんどの巣箱の巣脾は、8~9割がた蜂蜜が貯まってるが、もう少し、、、
夏の蜂蜜はしっかりと蜜蓋をしないと、蜂蜜の糖度が上がらない、、、
この一週間で、蜜蓋が半分以上になって欲しいもの、、、、
Img_3837_1024x683
巣箱の中には、こんな無駄巣がたくさん、、、
蜂蜜が入ってる、、
これを壊れないように採ってきて、、、、
巣ごとクチャクチャ噛むと甘くて美味しい
Img_3838_1024x683
八月中旬から末には、真夏の蜂蜜(カラス山椒、、、)がたくさん採れそう、、、
春の蜂蜜、蜜柑の蜂蜜、モチノキの蜂蜜をたくさん買っていただいた読者のみなさん、、、
まだ、在庫をたくさんお持ちと存じますが、、、珍しいカラス山椒の真夏の蜂蜜も味わっていただきたいものです。
モチノキの蜂蜜も、まだ在庫してます。
こんなにたくさん蜂蜜が採れた年は初めてです。
来年の春まで、たっぷりと在庫がありますので、安心して食べてください。
畑のオクラ、、毎日ポチポチと収穫できる。
でも、直ぐに採り忘れて大きくなりすぎる、、、、
さて、大きくなりすぎて、少し硬くなったのを食べないともったいない、、、
オクラを薄く切って、干しシラスや干しサクラエビと一緒に小麦粉と少しの水を混ぜて、、、
かき揚げに、、、
Img_3855_1024x683
オクラ、、たくさん収穫出来て、食べきれない方、、、、
かき揚げも美味しいですよ。
ミツバチ君、、、草の下の日蔭でお昼寝!
B171c

明日もお会いしましょう!

ブログランキング「花・ガーデニング」に参加しています。
日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 8.1からWindows10になりました! | トップページ | 御前崎のカツオ1本 »

コメント

ナベショーさんのブログ、yukoさんのお店、書かせていただきました。
ありがとうございました。

我が家は、田舎住まいです。
土地だけは売るほどありますが、買い手はありません。
そして、現在は、家で食べる野菜を作る菜園だけ残して、残りは作ってくださる方に、自由に作っていただいています。
食べるだけの野菜といっても、やはり、収穫の時期がずれて大きくなりすぎるものもあります。
今日の、少し硬くなったオクラの料理、いいですね。
言われてみると、「ああ、そうだ」と思いますが、さび付いた頭では、なかなか思いつきません。

投稿: 野の花2517 | 2015年8月10日 (月) 11時22分

野の花2517さま
素敵な紹介文と写真、、ありがとうございました。
田舎の畑や水田、、作ってくださる方がおられるうちは良いけど、、、放棄すれば草ぼうぼうで再起不可能、、困ったものですね。
菜園、、ぼつぼつ、耕して畝を作り、、秋、冬野菜の準備しなければいけないけど、この暑さではね~

投稿: ナベショー | 2015年8月10日 (月) 21時44分

カラス山椒の蜂蜜、どんな味でしょう?
夏の蜂蜜 楽しみにしてます。
明日の朝は久しぶりにトーストに蜂蜜♪
どの蜂蜜にしようかな?

投稿: 蜻蛉(とんぼ) | 2015年8月10日 (月) 21時53分

蜻蛉(とんぼ)様
カラス山椒の蜂蜜、、きっと甘い甘いよ。
トーストに蜂蜜、、バターと蜂蜜のコラボがたまらない!

投稿: ナベショー | 2015年8月11日 (火) 22時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« 8.1からWindows10になりました! | トップページ | 御前崎のカツオ1本 »