貝の炊込みご飯
彼岸花 、、薄ピンク
白と薄ピンク色が調和
やさしい色調、、、、
たくさん、たくさん、、一面の彼岸花に圧倒されるところもあるが、、
竹林を背景に咲く数本の彼岸花、、、こそいとおかし!
と清少納言なら言ったかも、、、
昨日、福一さんで、黒い大きな貝が売ってた。
握り拳くらい、、2個で500円そこそこ、、、
貝殻の合わせ目に出刃包丁を入れて、、、
一気に二つ割り
このままオーブンで焼いて、お酒と醤油を少し垂らしても美味しいけど
今日は、貝の炊込みご飯
シメジ、牛蒡、銀杏、、、そして貝の身
お米は新米
昆布と花カツオの出汁、酒、醤油
美味しい、、美味しい!
ドングリ コロコロ、、さあ大変!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホント、本当、、、まさに、いとおかしの世界ですね〜。彼岸花、、、!
貝の炊き込みご飯も美味しそう、、、!
蜜蜂君達の表情オモシローイですね〜。思わずニッコリ、、、。
投稿: チェリー | 2015年9月18日 (金) 22時03分
握り拳大なんて、大きな貝ですね!
なんという貝なんでしょう?
秋はことのほか炊き込みご飯が美味しい季節ですね。
昔ながらの赤い彼岸花
秋だなぁ。
ミツバチ君の世界もスポーツの秋
読書の秋なんですね。
蜂蜜集めも一段落してのんびりしたミツバチ君の世界
なんか「ふふっ」と笑ってしまう可愛いミツバチ君達
ドングリの帽子が取れてるのが面白い(笑)
投稿: 蜻蛉(とんぼ) | 2015年9月18日 (金) 22時57分
薄紅色の彼岸花、一枚目のアップの画像は
チョッとミステリアスで、かなり美しい〜
炊き込みご飯の季節ですね
べらぼうにおおっきな貝、食べ応えがありそうだし
美味しい出汁も一杯出て、もの凄く美味しそうですね
新米で炊いた炊き込み御飯、もぉ〜最高でしょ〜ねぇ〜
果物色々・キノコ色々・野菜も色々、季節も心地よく楽しみな秋です
ミツバチ君からミツバチファミリー全員登場〜
ストリー性や面白みが増してとても和みますね・ルンルン♪♪♪〜
投稿: イクラの母さん | 2015年9月19日 (土) 06時45分
この季、いろいろなヒガンバナが咲いています。
この花はよく目立つためか、見慣れた田園風景も少し変わった雰囲気になっています。
投稿: 野の花2517 | 2015年9月19日 (土) 18時46分
チェリーさま
千利休なら、彼岸花一本だけを竹筒に活けるでしょうね。
炊込みご飯、、、松茸ご飯、、もう久しく食べてな。
Haruさんのミツバチ君、、ますます面白くなってきました。
投稿: ナベショー | 2015年9月19日 (土) 23時30分
蜻蛉さま
黒くて大きくて、、ホッキ貝かな~?
貝類の炊込みご飯は美味しいです。
牛蒡やキノコをたくさん入れて、、、
ミツバチ君、、ますます楽しくなってきました。
シリーズものも面白い、、そのうち4こま漫画になるかも、、
投稿: ナベショー | 2015年9月19日 (土) 23時36分
野の花さま
彼岸花、、里山、田園を真っ赤に染める、、日本の秋の源風景ですね。
投稿: ナベショー | 2015年9月19日 (土) 23時41分
イクラの母さんさま
彼岸花、、不思議な形の花弁です。
ほんとにミステリアスですね。
春の山菜の炊込みご飯も美味しいけど、やはり秋、新米で炊く炊き込みご飯は最高です。それにキノコ類も根菜類も、魚も豊富、、でも松茸ご飯だけは久しく食べてない、、、
ミツバチ家族、、ますます楽しくなりますね。
Haruさん、、頑張ってるよ!
投稿: ナベショー | 2015年9月19日 (土) 23時47分