« 薩摩芋の収穫 | トップページ | LAで「ナベショーの蜂蜜」発売 »

2015年9月24日 (木)

安くて美味しい簡単料理

Img_4554
彼岸花も今週末まで、、、
10月に入ると、野菊の花が咲き、野の荒れ地や休耕田、耕作放棄地には、ススキやセイタカアワダチソウの黄色い花
彼岸花の間に野菊の花が咲いてた、、、
Img_4553
シルバーウイークは晴天続き
終わったとたんに雨天気、、、土曜日まで続きそう、、、
畑のオクラ、、採るのを忘れてたら、大きくなりすぎ、、、
包丁を入れてみると、まだ大丈夫そう、、、
薄く切って、干しシラス、薩摩芋、生姜、小麦粉と、お酒を混ぜて、かき揚げに、、、
上から塩をぱらっと振って、、、
一品出来上がり
Img_4563_1024x683
先日、福一さんで、真鯛の頭、、、半切れ 4個で200円
こってりと煮つけて、、、少し鱗が気になるが、
やはり鯛だね~
今日の夕食料理は安上がり、、、
Img_4562_1024x683
ミツバチ君、、、いたずらばかりしてると、叱られるよ!
B214c
明日もお会いしましょう!

ブログランキング「花・ガーデニング」に参加しています。
日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

 

|

« 薩摩芋の収穫 | トップページ | LAで「ナベショーの蜂蜜」発売 »

コメント

いい色の野菊ですねえ。

安くて、美味しい、簡単、主婦の大好きな言葉です。

投稿: 野の花2517 | 2015年9月25日 (金) 07時48分

素朴感たっぷりの野菊、言われなければ通り過ぎそうです
手作り陶器の一輪挿しが似合いそうですね

お料理、お安く簡単、何よりなお言葉♪♪♪〜
カキ揚げもお頭の煮付けもどちらも超美味しそう♡
魚の臭み取りはせず即調理ですか?
お魚大好きなんですけど、臭みがかなり苦手で、いつも戸惑って・・・

ミツバチ君、季節の変わり目で、気分転換でしょうね
愛嬌たっぷり、可愛い♡

投稿: イクラの母さん | 2015年9月25日 (金) 15時20分

鯛の兜煮だ!
愛媛、道後の宿泊ホテルの夕食に出たのと、
高知ひろめ市場で食べたのが美味しかった!
ナベショーさんの料理に思わず生唾飲み込みました!

投稿: North Wave | 2015年9月25日 (金) 20時02分

野の花2517さま
野菊、、種類によっていろんな彩の違い、、大好きな秋の花
安くて、美味しく、簡単、、、なるほど主婦が大好き、そうですね~ 僕も大好きです。

投稿: ナベショー | 2015年9月25日 (金) 22時29分

イクラの母さんさま
手作りの一輪挿しに野菊の花、、、とってもいいですね。
確かに魚を料理すると、本人は鼻が馴れて、わからないけど、魚の臭いはしますね。キッチンの換気ファンを全開!
ところで、魚の臭いはどうやって取るのでしょうか?
ミツバチ、、気候は良いし、冬越前の気分転換ですね。

投稿: ナベショー | 2015年9月25日 (金) 22時39分

North Wave さま
鯛の兜煮、、頭が一番美味しいところ
最後は煮汁をご飯にかけて食べます。
ちょっと一手間かければ、安くて美味しいものはいっぱいありますね。

投稿: ナベショー | 2015年9月25日 (金) 22時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« 薩摩芋の収穫 | トップページ | LAで「ナベショーの蜂蜜」発売 »