« 畑の野菜、、いっせいに芽が出た! | トップページ | 野菜の間引き菜 »

2015年9月28日 (月)

オオスズメバチが、、牙をガチガチ!

Img_4642
真紅のゼラニュウム
5月頃からず~と咲いてるよ!
蜜蜂、、久しぶりの内検、、
28群のうち1群で女王蜂が不在、、、
産卵も無く、王台が幾つか、、、
この時期では、王台から新女王を作っても、雄蜂が少なくなってるので、良い女王にはならない。
女王蜂がいる他の群れと合同するか、、、これでは、一群が減ってしまう。
熊谷養蜂(株)に電話して、女王蜂を注文した。
数日後には、紙袋に入った女王蜂が宅配便で届くだろう。
雑草だけは、肥料無しでも元気に育つ
草を刈ったのは何時でしたか?
Img_4642_1024x683
ああ、午前中に来てればよかったのに、、、
10匹余りのオオスズメバチが巣門に取り付けた捕獲器の中でガチガチと、、、
Img_4644_1024x683
この写真のほうが見やすいですね。
Img_4645_1024x683
火炎でやっつけました。
Img_4647_1024x683
巣箱の前の地面にも、おびただしい蜜蜂の死骸、、
オオスズメバチの数の割には、この程度の被害、、普通なら全滅、、、
Img_4649_1024x683
いつも夕方暗くなってから、自宅の前を通る 豆腐屋さんの軽トラ
いつも、早く通りすぎてしまうが、妻が飛び出して行き、1パック買ってきた。
半分、冷や奴に使ってしまったが、パックの中には、まだ残ってる
Img_4651_1024x683
薬味をいろいろえて、冷や奴、、、自然の美味しさ、コクがある。
Img_4653_1024x683
ミツバチ君 ドングリ遊びしてる場合じゃないよ~
B218c
明日もお会いしましょう!

ブログランキング「花・ガーデニング」に参加しています。
日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

 

|

« 畑の野菜、、いっせいに芽が出た! | トップページ | 野菜の間引き菜 »

コメント

今でもお豆腐屋さんってあるのですね!スーパーで買うよりおいしそうです。

オオスズメバチは怖いですね。私は蜂に刺されたくないので、今の時期は庭に出るときはとても慎重になります。

投稿: Keiko S | 2015年9月29日 (火) 02時59分

オオスズメバチ、すごい威力ですね。
怖い、怖い。

投稿: 野の花2517 | 2015年9月29日 (火) 07時22分

深紅のゼラニューム、奇麗にアップでイメージもアップ
ナベショーさんのレンズには脱帽ですね

捕獲器に入ったスズメバチ、恐ろしいです
蜜蜂達、全滅寸前危うい所でしたね
スズメバチをやっつける方法はないのでしょうかね〜

豆腐専門店が次々店じまいの中、トラック販売は嬉しく有り難いですね
もう直ぐ温か〜いお豆腐が美味しい季節です♡

投稿: イクラの母さん | 2015年9月29日 (火) 09時08分

Keiko Sさま
いまもこだわりのお豆腐屋さん 頑張っています。
美味しいです!
オオスズメバチは土の中に巣を作ってるので始末が悪い。
誤って、近づき、襲われることも、、

投稿: ナベショー | 2015年9月29日 (火) 21時18分

野の花2517さま
オオスズメバチ、、もし向かって来たら怖いです。

投稿: ナベショー | 2015年9月29日 (火) 21時23分

イクラの母さんさま
蜜蜂にとって、オオスズメバチは恐ろしいですが、捕獲器や粘着シートである程度は防げる、、、もっと恐ろしいのは寄生ダニです。
なんでも買物はスパーやドラッグストアー、ホームセンターはいやですね。
八百屋、豆腐屋、魚屋、農機具屋、、、応援したいです。

投稿: ナベショー | 2015年9月29日 (火) 21時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« 畑の野菜、、いっせいに芽が出た! | トップページ | 野菜の間引き菜 »