« オオスズメバチが、、牙をガチガチ! | トップページ | 熟した渋柿 »

2015年9月29日 (火)

野菜の間引き菜

Img_4666_1024x683_3
お茶の花
山茶花や椿の花によく似てる
茶畑の世話管理が悪く、肥料も与えられてないと、茶樹はたくさん花を咲かせ、実を生らせる。
生命の危機を感じて、子孫を残そうとするのである。
Img_4671_1024x683
自宅の庭の畑に、遅まきながら九条ネギの乾燥苗を植えた。
Img_4668_1024x683
その隣の畝には、、サニーレタスの苗を植えよう。
青紫蘇、パセリ、ネギ、サニーレタス、ローズマリー、三つ葉、、、など料理でしばしば使うものは、手近なところに植える。
Img_4669_1024x683
蕪、小松菜、チンゲン菜、日野菜、などなどの間引き菜
たくさん採れました。
よく洗って、土を落とし、、、
 
Img_4675_1024x683
さっと茹でて、よく絞り、刻んで、擦り胡麻、砂糖、醤油をかけて
間引き菜の胡麻和え
Img_4677_1024x683
先日のNHK ETV  料理を参考に
さっと茹でた間引き菜、梅干し、豚肉の湯通し、、をご飯に混ぜて、、
Img_4683_1024x683
ミツバチ君 秋だね~
B219c
明日もお会いしましょう!

ブログランキング「花・ガーデニング」に参加しています。
日一回  ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« オオスズメバチが、、牙をガチガチ! | トップページ | 熟した渋柿 »

コメント

茶樹のメンテも気が抜けませんね!
開きかけた丸い蕾の花がまめ大福に見えました!

間引き菜、ご飯に混ぜても絶品でしょうね〜
かなり贅沢な食材ですね〜♡

桜の葉が色づき始め、落ちた銀杏の実から香しい臭いが・・・
秋です!秋の到来です!


投稿: イクラの母さん | 2015年9月30日 (水) 08時01分

間引き菜、好きです。
でも、ご飯に入れる食べ方は知りませんでした。

投稿: 野の花2517 | 2015年9月30日 (水) 10時46分

イクラの母さんさま
豆大福、、なるほど、なるほど!
今は放棄された茶園が増えて、秋はお茶の花盛り、、悲しむべきことでしょうね。
レシピーでは水菜だったのですが、間引き菜を代わりに入れました。
彼岸花が終わると、一気に秋らしく、、、間もなくセイタカアワダチソウの黄色が野を染めます。

投稿: ナベショー | 2015年9月30日 (水) 21時46分

野の花2517さま
ご飯に、、レシピーの水菜を間引き菜に代えました。
カイワレ大根みたいにドレッシングかけても美味しいですね。

投稿: ナベショー | 2015年9月30日 (水) 21時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« オオスズメバチが、、牙をガチガチ! | トップページ | 熟した渋柿 »