彼岸花が咲いた!
彼岸花が咲き始めましたよ!
例年より、少し早いかな?
農道の側、、、
にょきにょきと花茎が伸びて、こんにちは!
台風は、もっと西寄りに上陸すると、無警戒でいたら、、、
昨夜は、ず~と雨が降り続き、、、
今朝 7時に目覚めたら、、かなりの激しい雨が降っている
豊橋から浜松付近に上陸?
進路の右側は、風が強くなるかも、、、
すぐに雨具を着て、軽トラで蜂場へ向かう、、
途中の河川は、かなりの増水
この調子で午前中、降り続いたら、土手から水が溢れてしまうかも、、、
急こう配の坂道を登り、茶園の蜂場へ、、、
巣箱の蓋の上にコンクリートブロックを重石に置く
これで、風速20mの風が吹いても大丈夫!
慎重に山道を下り、次の蜂場へ、、、
土砂降りの中、通勤の車が次々と、、、
ここもコンクリートブロックを巣箱の上に置いて、、、
よし、これで安心!
巣箱の蓋の通気孔から、あるいは巣門から強風が巣箱の中に入って蓋が飛ぶ。
かって、春のウオーキング大会に伊豆へ行ったら、台風並みの低気圧、、
帰ってきたら、巣箱の蓋が飛んでいた、、、ということがあった。
8時頃、作業を終えて帰宅したら、雨はほとんど止んで、風もほとんど吹かず、、、
空振りに終わりました。
でも、まあいいか、、、
夕方畑へ行って、、、
雨で土が流されて顔を出してた薩摩芋、、、一個 採ってきました。
結構、大きくなってる。
さっそく、オーブントースターで焼き芋に、、、200℃ 20分x3回
黄金色のねっとりの食感
今年の薩摩芋は美味しいよ!
ミツバチ君は何を頬ばってるの?
ホットケーキに蜂蜜だ~!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナベショーさん、こんばんは。
今日の雨は凄かったですね〜!
ご無事でなにより!
蜜蜂くんたちの巣箱も無事でよかったですね〜!
焼き芋も美味しそう♪
それにしても、彼岸花がもう咲きましたか!
急に涼しくなったので、今年は早いだろうと思っていましたが…。
私も今度の休みに探してみますね〜(*^_^*)
投稿: ジェレ | 2015年9月 9日 (水) 22時21分
もう彼岸花が咲き始めたんですか・
輝く目の覚める様な色ですね
台風の爪痕、ナベショーさん家の辺りは大丈夫でしたか?
ヘリコプターで犬と一緒に救助される中、
その横を濁流に流される一軒の家
知る限りの天気予報ではこれほどの被害は予想しておらず
これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです
投稿: イクラの母さん | 2015年9月10日 (木) 20時37分
ジェレさま
こちらでは夜半から朝まで激しく降ったけど、幸運にも日中は降らず、、青空まで出てきました。
でも、関東地方の大雨被害、、ひどいですね。
昨年は広島、、今年は関東、、、
毎年のように、大雨被害、、痛ましいことです。
彼岸花、、まだまだほんの走りですが、チラホラと見かけるようになりました、
投稿: ナベショー | 2015年9月10日 (木) 21時21分
イクラの母さんさま
しばらくは、いろんな彩の彼岸花が楽しめます。
関東の洪水被害、、、TVでの報道に釘つけ
明日以降の被害の実態が明らかになってくることでしょうが、、実に酷過ぎます。
投稿: ナベショー | 2015年9月10日 (木) 21時26分
今日はテレビも新聞も見てないのですが、出先から帰る途中、スマホを見て、驚きました。
うまく救助されることを祈るのみです。
ヒガンバナ、こちらも咲き始めました。
投稿: 野の花2517 | 2015年9月10日 (木) 21時28分
野の花2517さま
今日のTVは、終日水害の被害報道、、、あまりの洪水の規模の大きさに唖然とします。
明日になれば具体的な被害の実態が判明してくるでしょうが、、大変なことです。
彼岸花、そちらでも咲き始めましたか、、
しばらくは楽しめますね。
投稿: ナベショー | 2015年9月10日 (木) 21時40分