イノシシ撃退機
ニラの花が咲き始めました。
シジミチョウが花蜜を吸いに来てるが、蜜蜂もやってくる、、
この時期に、内検のために巣箱の蓋を取ると、、、
ニラの臭いが漂ってくる。
もし、この時期にニラの花の蜂蜜が採れたら、、、、、どんなかな~?
昨日の毎日新聞の夕刊に、面白い記事が載ってた。
福岡の元電機メーカーの技術者、漆谷さん(70歳)の発明
イノシシが警戒する音を出せば追い払えると考えて、、
近くの牧場で野生のイノシシを捕らえてもらい、その際の「キュイ~ン」と苦悶する声を収録、
イノシシが嫌うとされる犬の吠える声も収める念の入れよう、、
ソーラーパネル付きのスピーカーを果樹園に置いて、30秒ごとにスピーカーで自動再生
試験設置して約3か月、、イノシシによる食害は起きていないという、、
希望者には1台18000円で分けると、、
最近、感電死事故があった電柵、罠、銃、発砲音、、、などしか撃退法が無いだけに、、
多くの果樹園や野菜畑で、効果が実証されたら、面白いね~
量産化すれば、全国の農家に売れるよ。
問い合わせが殺到してることでしょう。
同じ原理の応用で、猿や鹿、カラス、ヒヨドリなども撃退できるといいな~
妻は鶏の胸肉が好きなようで、、、
僕は腿肉か手羽なのだけど、、、
胸肉のから揚げで酢豚風、、
関東地方は台風後の大雨で大変な被害が、、、
救助を求める人達、、もう救助されたのだろうか、、、?
明日には、被害の実態が次々と判明してくるだろう、、、
ミツバチ君、、元気ないよ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ニラの花、かわいいのですが、臭いがね、でも、それにめげず活けています。
イノシシの新聞記事、わたしも読みました。
こういわれると、「なるほど」と、思いますが、こういうう風には思いつきません。
そこが凡人の凡人たる所以でしょう。
投稿: 野の花2517 | 2015年9月10日 (木) 21時34分
こんなに可愛いニラの花、でも蜂が運んだミツは如何でしょ〜?
イノシシがこの音声で退治出来たら、農園農家は嬉しいでしょうね
1800円とは、摩訶不思議なお値段・・・
この度の台風の被害は、一部の堤防の工事着工直前に決壊し被害は膨大となったとの事です
ヘリコプターやゴムボートによる救助の映像は緊張でした
あの2011年3月の東日本大震災での経験が生かされ
迅速な救助が出来たと聞き及びましたが・・・
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます
亡くなられた方には心からお悔やみ申し上げます
投稿: イクラの母さん | 2015年9月11日 (金) 14時50分
野の花2517さま
可愛くて絵になる花ですね。
でも、臭いが、、、、
葉が柔らかい時期には、採ってきて料理します。
イノシシ撃退機、、、なるほど、、ですね。
投稿: ナベショー | 2015年9月11日 (金) 21時44分
イクラの母さんさま
この時期、巣箱の周辺はニラの臭いがしますね~
どんな蜂蜜だろう?
イノシシ撃退機、、1800円ではなくゼロがもう一つ 納得ですね。
被害地域が広範囲、、それに平野部だから水がなかなか引かない、、、昨年の広島に続き、今度は平野部、、まだまだ自然災害への弱点があるようですね。
被害に会われた方々、、お見舞い申し上げます。
投稿: ナベショー | 2015年9月11日 (金) 21時50分