2015年10月20日 (火)
いろいろあってブログランキングは、登録を抹消しました。
時々、更新して、モンタの登場機会を作ります。
時々、旧ブログも覗いてください。
モンタが皆様との出会いを楽しみにしています。
ナベショー
新ブログ「ナベショーのシニアーライフP70]はこちらです。
2015年10月11日 (日)
たくさん、たくさんありがとうございました。
「ナベショーのシニアーライフ」、、
長い間読んでくださり、また、人気ブログランキングにもたくさんの応援してくださりありがとうございました。
しかし、毎日更新、よくぞ続いたものぞ、、、と自分を褒めてあげたい、、と誰かの有名な言葉
僕のリタイアー後は、ブログを軸として日々の出来事を綴る生活、、読者の皆様の支援、応援によって励まされ、支えられてきたのです。
さあ、71歳がまじかに迫りつつ、、80歳までの10年を如何に生きるか
どこまでブログが続けられるかな、、、、と、、
思い始めた頃に、ココログのデイスク容量が、ほぼいっぱいになりつつあると、、、
これは困った、困った!
どうやったら慣れ親しんだココログでブログを継続できるのだろう、、?
いろいろ調べたり、教えてもらったり、、、
遂に、niftyに新たなブログを立ち上げることが出来ました。
その名は、、、
「ナベショーのシニアーライフP70」
P70、、ってなんだ?
Phase 70 Page 70 Plus 70 、、、、
大好きな藤沢修平さんの本 三屋清左衛門残日記 から 「ナベショーの残日記」もいいな~
いや、黄昏流星群も黄昏をもらって、、「ナベショーの黄昏日記」、、はどうだろうか、、
でも、ところで、シニアーって、何歳から何歳までなんだ、、、?
「ナベショーのシルバーライフ」、、、なんだかいやだな~
いろいろ思案の結果、、、「ナベショーのシニアーライフP70」 になりました。
今までの「ナベショーのシニアーライフ」は、僕の自分史とでもいうべき記録でもある。
僕が急に死んだ時、このブログをプツ~ンと一瞬に消滅させるか、一定期間残すか、、これは、残された家族に委ねるべきか、、、
それとも、死期を悟った時に、自分の手ですべて削除、消滅させて、天国で待つモンタのところへ、、、が良いのではと思う。
ということで、「ナベショーのシニアーライフ」の更新は、基本的には本日で終了し、
新たなブログ「ナベショーのシニアーライフP70」に移行いたします。
旧ブログの人気ブログランキングは、当面、このままにしておきます。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
2015年10月10日 (土)
アサギマダラが飛んでた!
ツワブキの花
秋が深まると、ツワブキが咲き始める、、、
伊豆の海岸など、、、海岸にたくさん咲いている。
咲き終わると、タンポポのように種が風に乗って、あちらこちらと飛んで行き、、、
どんどん増えていく、、
秋になると、空をひらり、ひらりと優雅に舞う蝶、、
捕まえようとして、失敗すると、、、
驚いた蝶は、高く、高く、空を舞いあがり、、、ついには見えなくなり、、、
数km以上離れたところに着地する。
その名はアサギマダラ、、
250m望遠ズームで撮ったが、、、この美しいアサギマダラの姿、、思い出されたことでしょう!
意外と、あちこちでみかけるはずです。
フジバカマを庭に植えて置くと、アサギマダラは、しばしば飛んできます。
今朝は久々にパン食」
ベーコンエッグに間引き菜のバター炒め、、、使い残しのキュウリと人参
昔のモンタ、、お久しぶり!
新たに開設したナベショーのブログ 「ナベショーのシニアーライフP70」にもぜひお越しください。
クリックすると、新しいブログが見れます。
新しいブログが定着し、皆様がたくさん見てくださるようになったら、、、
また、人気ブログランキングの順位が上がったら、、、
このブログの更新を止めようと思っています。
明日もお会いしましょう!
人気ブログランキング「花、ガーデニング」部門の順位も、皆様がポチンの応援により、ナベショーのシニアーライフが 4位、
後続編のナベショーのシニアーライフP70は「菜園」で1位、上位カテゴリーでは6位となりました。
もうぼつぼつ、ナベショーのシニアーライフの更新をやめてもいいかな、、、、と思っています。
2015年10月 9日 (金)
シモツケの花
シモツケ
花期は5~6月、、と本には書いてあるが、10月になりたくさん咲き始めた。
花により、微妙に彩が異なる、、、ピンク、白っぽいの、、
よく似た名前のシモツケ、、、、花も似ている
今年の蜂蜜
17群でスタートし、春の蜂蜜、蜜柑の蜂蜜、モチノキの蜂蜜、カラス山椒の真夏の蜂蜜、、、
全部で、ほぼ1000kg採れた。
保存瓶にろ過充填、、、
注文に応じて荷造り発送、、
来年の春の蜂蜜を採る4月末まで、何とか在庫が持てそう、、、と楽観してたが、
25kg入りのポリタンクで蜜柑少々、モチノキ2本、カラス山椒 3本、、、しか残っていない。
有難いことながら、在庫が心細くなった。
年末までは持つだろうが、、、
これだけは予想がつかない、、、
モチノキの蜂蜜、、そろそろ結晶化してくるので、今のうちに充填しなければならない。
250gと500gの瓶、、、それぞれどれくらいの比率で詰めればいいかな?
えい、、や~、、で決めるしかないね。
妻がしばしば買い物に行く八百屋さん、、、
うちはほんとは魚屋なんだけど、、、、、と八百屋のおかみさん
で、カツオの立落としのお刺身を買ってきました。
モンタ君、、もうしばらく長期出張してて下さい。
新たに開設したナベショーのブログ 「ナベショーのシニアーライフP70」にもぜひお越しください。
クリックすると、新しいブログが見れます。
新しいブログが定着し、皆様がたくさん見てくださるようになったら、、、
また、人気ブログランキングの順位が上がったら、、、
このブログの更新を止めようと思っています。
明日もお会いしましょう!
2015年10月 8日 (木)
安くて美味しいイシモチ(グジ)料理
気候が涼しくなり、ムラサキツユクサが再び咲き始めた。
どれも同じ彩ではなく、個体によって微妙に色調が異なる。
久しぶりに魚の福一さんに、、、
8時半頃行ったら、、
ナベショーさん
もうすぐ今朝魚港の市場で買い付けた地の魚が入るから待ってたほうがいいよ、、とおねえさん。
イサキ、カマス、イシモチ(グジ)、平鯵、黒鯛、、、、それぞれ一杯入った大きなプラの箱が、トラックから店に運びこまれる。
料理屋の板さんたちが、わ~と群がる!
もちろん僕も真っ先に、、、
僕が買ったのは、、、
大きなイシモチ(グジ) 660円也、、と平鯵
イシモチは、、まづ3匹を三枚に下ろして、骨を除き、、、
4%の塩水に30分浸けて、、、
午後いっぱい、日当たりで干して、、、
イシモチの干物が出来ました。
残り3匹は、煮つけにして、、、」
夕食には、、、干物を焼いたのと、、
煮つけをいただきました。
魚の外見とは想像できないほどの美味しさ
そういえば、高級蒲鉾はイシモチ(グジ)のすり身が原料、、、
干物は冷凍保存できるし、ムニエルも美味しいです。
昔のモンタ、、良い顔してるね。
新たに開設したナベショーのブログ 「ナベショーのシニアーライフP70」にもぜひお越しください。
クリックすると、新しいブログが見れます。
新しいブログが定着し、皆様がたくさん見てくださるようになったら、、、
また、人気ブログランキングの順位が上がったら、、、
このブログの更新を止めようと思っています。
明日もお会いしましょう!
2015年10月 7日 (水)
美しい百日草
一重の百日草
古くて新しい花 百日草、、、一重の花は初めて見た、、、かな?
橙色の花もなかなかいいよ。
濃いピンク、薄いピンク、、、百日草の美しさを見直した!
ノーベル化学賞は受賞出来なかったが、、、、
化学の分野で、当然、受賞してもおかしくない日本人の業績、、、いくつもある。
来年、、あるいは再来年、、
ノーベル物理学賞の梶田さん、、、おめでとうございます。
物質や宇宙の始まりの話が大好き!
ニュートリノの質量証明、、、、僕には難しい話だけど、なんとなく分かったようでわからないこと。
暗黒物質、暗黒エネルギー、インフレーション理論など、この分野での日本人の受賞は、この先も続くよ!
神岡のスーパーカミオカンデ、、、
毎年、見学の申し込みをしようとトライするも実現に至らず、、、
来年こそは!
優しいミツバチ君
新たに開設したナベショーのブログ 「ナベショーのシニアーライフP70」にもぜひお越しください。
クリックすると、新しいブログが見れます。
新しいブログが定着し、皆様がたくさん見てくださるようになったら、、、
また、人気ブログランキングの順位が上がったら、、、
このブログの更新を止めようと思っています。
明日もお会いしましょう!
2015年10月 6日 (火)
低気圧の被害
春ならば、きっと見向きもしなかったであろう、、、秋のバラ
なんて美しいのだろう!
冬近く、枯れゆく花の美しさ、、、、か。
後継者がいない、作っても、作っても所得が増えない、、果樹農家の苦しい現状の中で、
農家の若者達が、採ったリンゴを直接消費者に送り届けようと頑張ってる青森県の赤石農園
赤石農園からは、8月から1月まで、季節ごとのいろんな種類の採りたてリンゴが我が家に毎月送ってくる。
毎朝食には、リンゴとヨーグルト、蜂蜜を楽しむ。
先日の大型低気圧の通過
東北地方のリンゴ農家は、収穫直前のリンゴが落下して大変だろうな~
赤石農園のリンゴは大丈夫だろうか、、、、って、妻と話してた。
そしたら今日、こんなファックスが、、、
リンゴ農家は甚大な被害
落下したリンゴは商品に出来ないので、緊急処置として若手農家のリンゴを集めてジュースとして絞ってて提供しようと、、、、
味や風味は遜色なし、、しっかりと洗浄してから絞るので、この機会にリンゴジュースをお召し上がりください、、、と。
100%ストレートリンゴジュース 一本 1000ml
6本 3000円
12本 4500円
(荷造り送料込み)
Fax 0172-95-3148
Tel 0172-95-3147
僕も、小規模ながらお茶生産や養蜂、、自然相手の仕事にかかわってるだけに、他人事ではない。
頑張ってる果樹農家の若者達をささやかながら応援したい、、、、さっそく注文のFax。
読者の皆様も、ぜひ、応援してください。
ミツバチ君、、キャ~、、、誰かと思ったら羊君
いや、ハリネズミ?
新たに開設したナベショーのブログ 「ナベショーのシニアーライフP70」にもぜひお越しください。
クリックすると、新しいブログが見れます。
新しいブログが定着し、皆様がたくさん見てくださるようになったら、
このブログの更新を止めようと思っています。
明日もお会いしましょう!
2015年10月 5日 (月)
柿が大豊作
自宅の前の川のフェンス
ルコウソウが鮮やかな真紅の彩
以前は一株だったのに、こんなに増えて。、、
ちょうzt
次郎柿
が採り頃にちかづいてきた
今年は柿の当たり年
渋の西条柿、、、たくさん生ってるが、直ぐに落ちて
生ってるでしょう、、、!
カラス、、、、熟したのから、抱えて飛んで行く
側の電柱に、
倉庫の屋根に、、、
まあ、これだけ生ってるから、カラスが食べても十分すぎるだろう!
うれしいニュース
ノーベル賞 受賞おめでとう!
すごいな~!!!
2015年10月 4日 (日)
美しきホシアサガオ
ホシアサガオ
北アメリカ原産の帰化植物
西日本にl帰化、、というけど、この東海にも、、
もしかして、すでに関東、東北にも、、、
妻との朝のウオーキングの時、気になってた花
今朝はマクロレンズのカメラを持って、、、
美しく撮れました!
直径1~2センチの小さな朝顔
朝10時頃には萎んでしまうと、、、
養蜂仲間の蜂場
どうしていいか、、わからなくなったので、見に来て欲しいと、、、
オオスズメバチにやられて、蜂が少なくなって、、、
4箱のどれもが、女王蜂はいるけど、、、、と。
巣碑はどれも2~4枚、、しかも蜂はチラホラ、、
まさに、どれも限界集落以下の状態、、、
これでは、間もなく消滅か、、恐ろしい伝染病のフソ病に、、、
オオスズメバチの被害にあったというが、蜂がここまで減ったのは、ダニに違いない。
有蓋蜂児の蓋をはがすと、ほとんどダニの被害を受けている。
女王蜂の処分が可愛そうで出来ない、、というのを、あえて処分し、、
4群を合同により2群にし、余分の巣碑を取り除き、蜂蜜度をアップした。
直ぐにダニ駆除剤アピバールを入れるようにお願いした。
これで、何とか持ち直して、3枚群以上で元気に冬越に入って欲しいが、、、、
さあ、どうだろうか?
もっと、もっと早くアクションしてれば、こんなに酷くはならなかったろうに、、、、
ミツバチ君、、お昼寝かい?
2015年10月 3日 (土)
うわ~ オオスズメバチの襲来!
秋と共にデュランタ宝塚が咲き始めた。
緑の葉と紫の花、、、とても鮮やかです。
昨日の低気圧通過の翌朝
澄み切った青空、、
今日は危ないぞ、、、と朝10時頃蜂場へ、、
ああ、、、
一つの巣箱に集中的にオオスズメバチが攻撃してる、、、
その数、、5匹
そっと、頭を低くして近寄り、、
虫取り網で、一匹ずつ捕らえて、足で踏んで半殺しにする、、
もし、こちらに向かってきて攻撃されたら、、、、、、
全部、やっつけた後も、新たなオオスズメバチが1匹、2匹、、、
この様子を写真で紹介出来れば良かったのですが、、、
この時ばかりは、僕も緊張、、、少々恐怖感を覚えました。
やっつけたオオスズメバチは7匹
巣門に取り付けた捕獲器の中も、、
たくさんの働き蜂の死骸、、、、でも、一匹のオオスズメバチが殺されている。
巣門の前の地面には、、
これくらいなら軽症、、、
発見が遅かったら、、死骸の山となってたであろう!
やっつけたオオスズメバチを2匹づつネズミ捕り用粘着シートにくっつけて、、、
巣箱の上に置いたら、、、、
間もなく新たなオオスズメバチが着陸
オットットッ !
古くなった粘着シートや、たくさんオオスズメバチがくっついてる粘着シートを、新たなのと取り換えて、、、
危機一髪、、、
今日、オオスズメバチの攻撃に幸運にも遭遇して無かったら、大被害に会っていただろう。
オオスズメバチの襲来は、10月、11月、、まだまだ2か月間も続く、、、
ミツバチ君は掃除が大好き
巣箱の中は、いつもピカピカ、すっきり!
新たに開設したナベショーのブログ 「ナベショーのシニアーライフP70」にもぜひお越しください。
クリックすると、新しいブログが見れます
明日もお会いしましょう!
2015年10月 2日 (金)
暴風雨の後
昨夜の暴風雨
野の花は、みんな痛めつけられて、、、
でも、遅咲きの彼岸花は、鮮やかな美しい彩
今朝は起床して、直ぐに軽トラで、蜂場へ、、
強風で巣箱の蓋が飛んでないか、、、
自宅近くの蜂場、、大丈夫!
次に、山の第二の蜂場へ、、
可哀想に、、、刈り取った稲を干す稲木が倒れてる、、、、
急坂を登っていくと、、、
太い竹が倒れてる
ノコギリで切って、道の側に、、、
車の通路を確保する。
しかし、竹を切リ終えた途端、根元のほうの竹がバネのように、一瞬跳ね上がった。
顔を直撃されたら、大怪我するところだった。
倒れた木や竹を切るのは危険を伴うことは知ってたが、、、、、危ない、危ない!
第二のバリアー
やっと蜂場へ、、
大丈夫!
ぐるっと農道を回って、、、
ああここにも、、、
切って、側へ、、、
台風一過、
最初に農道を走る車は、通行を妨げる障害物を除く作業をしなければならない。
だいたい、僕がいつもやってるな~
山を下りて、菜園へ、、
心配した通り、白菜とキャベツが、、、、倒れてる
倒れた苗を起こして、、、、
ミツバチ君、、凄いね~ 象さんと遊んでる
さて、このブログ「ナベショーのシニアーライフ」がココログの許容デイスク容量がほとんど一杯になってることは、幾度かお話しました。
このブログをそのまま維持しつつ、新たなブログを開設すべく、いろいろ作業してまいりましたが、、、
やっと、新たなブログ「ナベショーのシニアーライフ P70]を開設出来ました。
未だ、試行中、工事中、、、、
今のブログ「ナベショーのシニアーライフ」と並行しながら、新しいブログを完成させてから、完全移行させたいと思います。
2015年10月 1日 (木)
女王蜂が宅配で届いた!
ツリガネニンジン
小さな釣り鐘のような花、、、、根っこは人参にようなのでツリガネニンジン
花は小さな釣り鐘、根っこは朝鮮人参のような、、、とかでツリガネニンジン
この巣箱、、、先日の内検の時、、女王蜂がいなくて、しかも新たに産卵された卵が皆無
何らかのアクシデントにより女王蜂が死んだに違いない。
王台もいくつか、、、、でも、雄蜂が少ないので、今からの新女王は受精出来ない。
このままにしておくと、間もなく働き蜂が産卵を始めて、雄蜂ばかりが生まれて群れは消滅。
しからば女王のいる群れと合同合体するか、、、
あるいは女王蜂を購入して巣箱の中に導入するか、、
今回は、全体の群れの数を減らしたくないので、後者を選択
昨日朝、女王蜂がクロネコヤマトの宅配で送られてきた。
紙袋に入れられて、、、
袋には、穴がたくさん開けられて、窒息しないようになっている。
女王蜂を確認すると、、、
容器の籠の中の働き蜂は元気だが、女王蜂が動かない
眠ってるのか、死んでるのか、、、?
熊谷養蜂さんに電話
冬だと寒さで仮死状態のことがあるので、、、籠をタオルで包んでドライヤーで温めてみてください、、、、、だが動かない。
日当たりの良い場所に置いておいて見てください。、、、なおも動かない。
即、午後の便で、差し替えの女王蜂を送ってくれることになった。
そして、今朝、、、差し替えの女王蜂が届きました。
さっそく、紙袋を開けて、女王蜂を確認
おお、、女王蜂は元気に走り回ってる、、、OK、OK
雨が降りかけてたが、蜂場へ行き、問題の巣箱の蓋を開けて、、
女王蜂の入った籠を巣碑の間に吊るした。
3~4日経ると、巣箱の働き蜂と導入された女王蜂は馴染んでくるので籠の蓋を取ってやる。
馴染んでくれないと、女王蜂は働き蜂に殺されてしまう。
蜂場の隣は、広い蜜柑山
6月頃、蜜柑山のおじさんに、蜜柑の蜂蜜をプレゼントしたら、、、、
お返しに、この蜜柑山の極早生蜜柑をたくさん頂いた。
今年は蜜柑は豊作
酸味はなく、とても美味しかった。
ミツバチ君、、何を想うか秋の夜長を、、、
最近のコメント