2009年1月30日 (金)

赤カレイ、、の大人買い

ブログランキング人気blogランキング [花、ガーデニング」今日も応援クリックお願いします。

Img_9113syuku

紫色のハナダイコンに似てるが,最近園芸店でよく見かける花、、、、名前?

この花の後ろに、黄色いパンジーが茶色のプランターに植わってた。

マクロレンズでは、後ろをぼかしてくれるので、幻想的な背景になる。 Img_9111syuku_2           

灰色の塀も、ボケて良い背景になるImg_9120syuku                               

今日は朝から雨、、、

やっとコノシロを食べつくしたので、福一焼津流通センターへ魚を買いに、、

サワラの小さいの、、サゴシという

一匹860円

新しいよ!Img_9186syuku                                              

サゴシは、二枚のおろして、片身はお刺身用Img_9188syuku                          

骨のある、もう片身は、西京味噌漬け用に切って、薄塩をするImg_9193syuku                   

カンパチの大きな頭と骨、、、180円

Img_9183syuku                                

大根と一緒に煮たら美味しいよ!Img_9208syuku     まあ、、鰤大根だね。                 

まだ、1000円ほどだよ

妻からは、2000円以内だよ、、、衝動買いしないように、、、と釘を刺されてる

後、1000円くらい残ってる

日本海の「赤カレイ」 一箱 1260円 今日の入荷だから新しいよ

ざっと、数えると 30匹はある、、、、ちょっと多すぎるかな~

晴れてれば、干物にすればいいのだが、、、、と赤カレイを眺めながら思案してたら、、

中年の男性が、、、、

「どうです、、二人で分けませんか?

こんな掘り出し物、、なかなか出ないよ!」

二人で半々ずつ分ける  一人 16匹Img_9197syuku    630円    一匹40円くらいかな?  

うろこを取り、腹を出して、、、

まずは塩焼きImg_9209syuku

これは美味しい!

全部、塩焼きにしてもいいくらいだ!

から揚げImg_9213syuku                                                                                                            

小麦粉にカレー粉混ぜて、薄塩したカレイを油で揚げる

煮付けが美味しいよImg_9218syuku

まだまだあるよ!

二つにぶつ切り、、、、塩振ってムニエル用、、冷蔵庫へ

さて、今夕には、、、どれを食べるか、、

まづは、サゴシのお刺身Img_9220syuku

ねっとりした感触、脂も乗ってて、おいしい魚

薄味でのカレイの煮付け、、、

Img_9221syuku_2

残念だったな~

晴天だったら、32匹、全部買って、残りを干物にしたのに

来週、後半までに食べる魚、、、

先週のコノシロに続いて安い買い物 1670円 だった、、、

モンタ、、、なかなかイケメンだよ!

Img_9025syuku_3

今日も、「花・ガーデニング」部門

人気blogランキングブログランキングをクリックしていただけるとモンタも喜びます。

| | コメント (18)

2007年3月19日 (月)

遅い霜は大敵!

Img_6898syukusyou

ネコヤナギ

 確かに、ネコの毛 オモチャだね!

 河川の堤防の防災のため、アメリカのニセアカシアを植えたら、急速に増えてきたため、在来のネコヤナギが絶滅するというImg_6885syukusyo

 今日は庭のツツジが開花した

 ツツジはシャクナゲと同じ種類なので、シャクナゲとの交配種が

園芸種として普及している

 このツツジもその類である。

ムラサキスモモがほぼ八分咲き、、少し蕾があるくらいが綺麗だね

Img_6879syukusyou_2 Img_6889syukuysou_2                            

 Img_6792syukusyou Img_6795syukusyou ハナニラには白いのと青いのとあるね!  サンシュウユはマンサクやトサミズキと同じ種類の木なのだろう。

明日の朝も冷えるらしい

最低気温3~4度、、、遅霜注意報が出ている、、Img_6904syukusyou_1

放射冷却といって、地表面が冷えて零度以下になって霜が降りる。

それで大規模な茶園では、扇風機をまわして大気をかき混ぜ、氷点下になるのを防いでいる

ナベショーの茶園の茶樹の新芽は、一番芽がかなり伸びてるがまだこれから、、、

 これが伸びて開きかてると霜に危ない 

 4月中旬の霜がもっともこわい

 一番芽が霜でやられると、次の二番芽が伸びて開くまで待たねばならない

 昨年、当地方は二度遅霜にやられて、一番芽も二番芽もやられた、、

 さて、今年はいかが?Img_6910syukusyou_1 Img_6914syukusyou                                      

 Img_6916syukusyou_1 茶園の近くの谷川の芹、、、かなり伸びかけている

 採ってきて茹でて胡麻和えにした。     

 柔らかくて、独特の風味があり、美味しい。

 5月頃までは柔らかいのが味わえるだろうか

 もうかなり前、生ニシンを買って、塩して酢で絞めて

 ビンの中に、ニンニクや月桂樹の葉っぱ、唐辛子を入れて酢漬けにしてあった。Img_6923syukusyou Img_6918syukusyou      

 レタス、トマト、ムラサキオリーブとニシンの酢漬けサラダ、、

 この上にガーリックオイルとゆづポン酢をかけると美味しい!!

 なんとなく、今晩の料理は和洋混在だな?

Img_1735 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年3月18日 (日)

魚を買おう 福一焼津流通センターへ

Img_6826syukusyou

ナズナ

 春の七草の一つ、、実の形が三味線の三角形のバチに似てるので、ペンペン草とも言う

 故郷の田舎では、このペンペン草が生えているところを覚えていて、

 深く積もった雪を掘ってぺんぺん草の若い葉を採り、七草粥に入れた。

 前日の夕までに、葉を採っておかないと、七草粥の当日の朝に採ろうとしても、雪が硬く凍てついて掘り出せない。

 小さな花で目立たないし、見過ごすけれど、良く見れば可愛い花である。

 東名焼津IC横、何時も魚を買いに行く焼津の福一焼津流通センターは、ただ今店の改装中である。

 しかし、ちゃんと毎日営業をしながらの改装、、  

 お店の中に並んでいる魚の写真を撮ったのでブログにアップしましょうImg_1681 Img_1689 Img_1683 Img_1686

 魚以外に野菜も並んでいる

 鰹、生トンボ(ビンナガマグロ)、アンコウ、、こりゃ大きいよ!Img_1684 Img_1685               

 これらはいろんな貝類、、Img_1692 Img_1701  サザエ、ホタテ、バイガイ、赤貝、アワビ、ナガラミ、浅蜊、、、                                    

 北海道産の活き毛蟹、青森の養殖ホヤ  これらは安いよ!Img_1688 Img_1690           

 キンキ、、、これは高くて手が出ない   鯵、イワシならお手ごろ イワシ5匹350円なもの、、Img_1694 Img_1703

スルメ烏賊も安いし、中国産アンキモもお手ごろな値段Img_1702 Img_1699                     

養殖ものの鮎、冷凍の銀鮭、紅鮭は一本2000~3000円、、家で解凍して料理すれば、鮭料理のフルコースのお買い得!Img_1695 Img_1696 Img_1697 Img_1698                                             

 生マグロ、鰹、サーモンなどの切り身のブロックや解凍マグロのブロックも様々なサイズで並んでる

 本マグロ、南マグロ、バチマグロ、トンボマグロ、マグロの剥き身、、、、オオトロ、中トロ、赤身、、、

 写真に撮りきれないけれど、近海もの、遠洋もの、九州長崎から日本海、北海道、三陸、千葉房総、紀州、、、全国から集まって来た新鮮な魚が、発砲スチロールの箱に氷漬けで、ところ狭しと並ぶ

 プロの料理人、板前さん達、ナベショーのような魚好きのマニアが買いに来る

 魚一本包丁で捌けない人は来ない

 買う単位は丸っぽ一本のKgの量り売りか一箱売り、、、、

 ナベショーはついつい衝動買いをしてしまうから、財布に1000円だけ、、とか2000円だけ入れて買いに来るImg_6871syukusyou

 帰ってきて庭を見たら、ドクダミや雪ノ下が生えてたので、急に天婦羅にしたくなった

 雪ノ下、ツワブキ、ドクダミ、に生の桜海老

 ドクダミは天婦羅にすると、あの独特の臭みがあるものの、油と良くマッチングしてなかなか美味しいものである

  桜海老、雪ノ下、ドクダミ、ツワブキ、蓮根、イワシ、桜海老

Img_6877syukusyou  一通りをお皿に盛りつけた

 何時もたくさん揚げすぎてしまう、、

 今晩は、妻と義母は静岡の義母の家

 週一回は単身赴任生活と同じ、気楽に

 ご馳走作って、のんびり食べて、NHK大河ドラマ見て、夜更かしして、朝寝坊して、、、、

 サンデー毎日、会社は行かなくてもいいから、最高だね!

Img_1724_1  暖かい日の当たる窓辺、、、ソファーですやすや昼寝のモンタ 

 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

 

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年3月17日 (土)

孫娘の卒園祝い寿司パーテイー!

Img_6774syukusyou

アケビ  先日3月5日のブログにアップしたミツバアケビも美しいが、開花が始まった普通のアケビの花も美しいImg_6856syukusyou  

 絵になる花、美しさである。

 春の山菜として賞賛されるのはミツバアケビの新芽という

 隣家のI さん、 奥様がまだ50代だが、脳梗塞で寝たきりの在宅介護、、、

 24時間つききりの介護で気が休まることがないと、、、、

 Iさんが山からアケビの花を採って来て、庭のミツバアケビの花に花粉を交配させていた

 一週間に一度のデイケアー、もっと行ってくれるといいのだが、行くのを嫌がって、、、仕方が無い、、

 ショートステイ出来れば楽で心身共に休まるが、とてもとても、、それも出来ない

 今はつかの間の安らぎ、、やっと近くの山へ行ってアケビの花を採ってこれたという

 今日お昼は焼津に住む長男家族を招いてお寿司パーテイー

 保育園の下の孫娘の卒園祝いと上の孫娘の小学2年生への進級祝いである

 お寿司屋へ行って食べれば、一人分の支払いで豪華な美味しいお寿司が家で作れるぞ、、、、と思うと、ますます外で食べるのが馬鹿らしくなる、、、

 ロスで寿司握ってる次女が創作したオリジナル巻き寿司「レモンロール」、電話で教えてもらった。

  スダレにラップを敷き、ご飯と海苔を載せ、そう上にスパイシーツナを載せて巻くImg_1708 Img_1709 Img_1710

 これは、普通の巻き寿司の逆巻きである

 スパイシーツナはマグロの剥き身のコチジャン、マヨネーズ、刻みネギを混ぜたものである

 隠し味に醤油や塩胡椒、ごま油などを入れてはどうかな?

 ここまでは、何とか出来たぞ!

 ラップを広げて、巻いたご飯の上に、アボガド、レモン、青紫蘇、マグロ、サーモンを乗せて、ラップで包み、スダレで巻いて出来上がりImg_1711_1 Img_1713                                      

 どうだ!! 3本も作ったぞ!Img_6735syukusyou_1   

 そのうちの2本をラップのまま包丁で切り、再度スダレで形を整えて、ラップを外してお皿に盛りつける

 ガーリックオイルを上にかけて、山葵醤油でも、ポン酢でも、お好みでいただく

 これでいいのかな?

 お正月に次女が帰国して作ってくれたのは、こんなだったかな~?

  さて、キハダマグロのヅケとサーモン、先日からのコノシロで握り寿司をつくる。

 ツナスパイシーが余ったので、それを乗せた軍艦巻きも握った。Img_6739syukusyou

 コノシロの握りは難しいね。

 特大のコノシロなので、コノシロの美しい肌を生かそうとすると、身が厚くなって不細工な握りになってしまう、、、、

 そうか、、、 だから寿司職人は小さいコノシロを使うんだ!

 まあまあ、、、何とか格好だけは、美しく、食欲を誘う握り寿司になったぞ!

 次は コノシロの身を使ったチラシ寿司Img_6741syukusyou Img_6746syukusyou と お赤飯  

 脂肪ののった大きなコノシロなので、すっごく美味しい

 今週月曜日に2Kg、10匹、630円で買ったコノシロ、、大活躍で全部食べつくした、、骨までも、、、

 赤飯の小豆は、年末に丹波から妹が送ってくれた小田垣の小豆、、、大きくてしっかりして美味しい!Img_6742syukusyou_1

 お寿司を食べ終わった後はデザート!

 山で拾ったデコポンのジュースで作ったムースゼリーである

 上手に出来るようになったよ!

 完全にマスターしたね。

 これでナベショーが作れるケーキは唯一二つ

 アーモンドチョコレートクッキーの「貴婦人のキス」と このムースゼリーである。

孫達は居間に入って、テーブルに並んだお寿司とデザートを見て、ワ~! と大喜びの歓声!

「おじいちゃん こんな美味しいお寿司とデザート、、生まれて始めて食べるよ!」

おお! きちんと最高度のお世辞が言えるように、ちゃんとしつけてるな~

脳梗塞の義母、最近食欲が無くて、お粥しか食べなかったのに、だいすきなお寿司、、たくさん食べた。Img_6758syukuysou Img_6751syukusyou_1

好きなものはわかってて、食べられるんだ!

 二階のベランダからはるかどこかを眺めるモンタ、、、

 まず最初にブログを下まで下げて、モンタを見て、それから上に上げて花の写真を見て、長たらしい文書は飛ばして、終わりという読者の方がほとんど、、、

モンタが登場してないナベショーのブログなんて、、、と!

「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2007年3月16日 (金)

楽しい仲間達!

Img_6689syukusyou_3

ユスランメ    

 花が終わると緑の葉が出てきて、小さな実がなり、やがて真っ赤な実が小枝にたわわに生る

 この実を摘んで、氷砂糖に漬けてシロップにする

 美しい深紅のユスランメジュースができる

 今日は青春18キップで静岡から東京往復

 2000円で往復できるとは有難い!

 13時に八重洲中央口、銀の鈴で待ち合わせる

 会社時代の親しい先輩、仲間達 千葉のOさん、Yさん、姫路から来たYさん、、とナベショーの4人Img_6724syuku

千葉のYさん、定年と同時に頭丸めて坊主頭に、、、

 現役時代の悪業、自覚症状があったのか?

 タイへ3週間旅行してきたという

 東京駅八重洲地下 「ビアレストラン ニュートウキョー」 へ

 姫路のYさんが定年と同時に、さいたま市の年老いたご両親が共に倒れたため、約3年間家族と離れて両親の介護、、、、たいへんな毎日、、、

 その時、月一度のショートステイの時に、Yさんの慰労会をしようと、、、、

 Oさんが我々に呼びかけて、最初は神田で集まってたが、

 介護してたYさんのご両親も相次いで亡くなられ、家族の住む姫路に晴れて帰還!

 今日はガーラ湯沢へスキーに行っての帰り

 ナベショーも定年になり静岡に帰ってからは、

 東京駅に時々集まり、真昼間の午後から「ニュートウキョウ」

 一番奥の隅のテーブルに陣とって、ビールを飲みながらワイワイとそれぞれ勝手にしゃべりまくって夕方解散

 Img_6717syuku Img_6719syukusy 13時から17時頃まで、、、、最初にとった料理を食べつくすと、後は一皿づつ取って4時間粘るImg_6721syuku  

 最初はビール大ジョッキ

 その後はレモンサワーを少しづつ、、

 何時も気がついたら美しく盛り付けられた料理もこの通り、、、

 おお、、もうこんな時間だ、、、夕方になってスーツのビジネスマンで店が混んできた

Img_6723syukusyou_1  不良老人達,、、少し居心地が悪くなってお開き、

 今度の集まりはナベショーの新茶が出来た頃かな、、、

 再び、東京から東海道線に乗り、熱海で乗り換えて静岡へは20時前に着いた。

 千葉のOさんから、みんなにお菓子のお土産をいただいた

 船橋の有名な老舗 みよし野 の和菓子Img_6730syukusyou

 自宅に着いて、美味しいお茶を淹れてお菓子をいただいた

 きんつば、、栗ようかん、、胡桃のお饅頭、、、

 こういうお菓子、大好き!

 本当は一つを半分に分けて妻といただくはず が、三つをそれぞれ二等分して、全部いただいてしまった。

 今日はひさしぶりの仲間達、楽しい一日であったImg_1677_1

 モンタ、、何故 目が青く写るのだろう?

 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年3月14日 (水)

寒くなったが、春いっぱい!

Img_6659syukusyou_2

スイセンの仲間かな?

 細長い緑の葉と茎はスイセンのようである

 真っ白な花弁の緑の紋、、、どの花も恥ずかしげに下を向いている

 何時も早春になると、庭の隅にいつの間にか顔を出し、可愛い花を咲かせる

 今朝の最低気温は0度、急に寒くはなったが、春になったことは間違いなし

 外はいろんな春を発見できる。Img_6562syukusyou Img_6579syuksuysou

花梨はピンクの蕾が正に開く寸前、モミジの若葉も秋の紅葉に劣らず美しいImg_6587syukusyou Img_6593syukusyou        

 金木犀の若葉、、、夕日に透けて美しい

 ヤマモモも真っ赤な実とは似つかない小さな花が枝の先端についているImg_6604syukusyou Img_6614syukusyou         

 畑に残された大根、ブロッコリー、、、それぞれアブラナ科の植物特有のよく似た花

これらの花と蕾、、、摘んできて和え物にすると美味しいImg_1655syukusyou

 先日料理した特大のコノシロ、10匹、、

 三枚におろすと、たくさんの骨のついたアラがでる 

 味醂、醤油に漬けて冷蔵庫に保存していた。

 妻が夕食料理にコロッケをたくさん揚げたので、その後にコノシロのアラを小麦粉つけて揚げた、、、、ボーンフライである

 義母は夕食が待てない

 「よそさんではこんなもの捨てるのに、面倒なことをする」と、妻はすこぶる不機嫌!

 こんな美味しいもの無いのにな~

 冷蔵庫に入れておいて、妻がいない時、少しづつボチボチ食べるか、、、Img_1644syukusyou

 モンタはほんとに可愛いね 

 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年3月13日 (火)

梅が島から八紘嶺登山

Img_6484syukuysou

山梨県 八紘嶺 からの赤石岳

 八紘嶺は静岡の安倍川上流梅が島温泉の登山口から登る標高1918mの山、山梨県との県境にある。

 近所に住むトヨタカローラ営業所長のSさんは火曜日が休日

 彼とは10数年前から一緒に登山を始めて、時々一緒に静岡の山々、南アルプスを登っているImg_6534

 朝6時にナベショーのRAV4で出発 梅が島線を安倍川に沿って走り、7時半に梅が島温泉に着く

 梅が島から安倍峠を越えて山梨に抜ける道路は通行禁止となっている

 温泉のすぐ上の取っ掛かりから急勾配の登山道を登る

 この山の稜線にそって、富士山や静岡方面、南アルプスへの展望が素晴らしい。Img_6410syukusyou

 気温は低く、登山道の両側は長い霜柱がザクザク、ニョキニョキである

 稜線にたどり着くと、尾根道は雪で覆われている。

 然し、アイゼンを装着するほどでもない。

 しばらく、素晴らしい展望をお楽しみください。                                                         

Img_6430syukusyou_1Img_6442syukusyou_1 Img_6448syukusyou Img_6443syukuysou_1                                                        

 冨士山がこのように見えるのは、冬しかなく、春になると霞みがかかってすっきりと見えない

 夏はもっと見えない。

 安倍川に沿って静岡市内方面の山並みのコントラストが美しい。

 写真に写っている安倍川に沿った身延山系の山々は標高1000~1800m、、

 人気が会って、東京、横浜方面からも多くの登山者が訪れる

 山の稜線に沿った尾根道は熊笹とぶなの木、6月頃はヤマツツジ、シロヤシロツツジ、紅ドウタンの満開で楽しむことが出来る

 Img_6455syukusyou 長~い尾根道をアップダウンするうちに、積雪も多くなり、道を外すと4~50センチの深さはあろうか、、 Img_6488syukusyou Img_6479syukusyou_3                                                    

 やっと頂上に着く  11時

 標高1917m 

 ガスボンベで湯を沸かし、カップラーメンを作る。  

 このボンベとコンロ、鍋一式は便利である

 ちょっとしたハイキング、ドライブにも持って行き、お汁粉を作ったり、美味しいお茶を淹れたり、山菜の天婦羅を作ったり、、、 

 木々の間から三角形にそびえる冨士山に次いで高い北岳の頂上が見える

 北岳をモデルにした小説、高村 薫の「マークスの山」を読んで以来、高村 薫 のファンとなる

 「リヴィエラを撃て」 「わが手に拳銃を」 「黄金を抱いて翔べ」 「レデイ・ジョーカー」 「照柿」

 などの作品、、、

 右の頂上が二つに分かれた山は2629mの笊が岳 麓から頂上まで急な直登、水場はなし、小屋も無し、テント泊、最も険しく危険で過酷な山として知られている

Img_6486syukuysou_2 Img_6475syukusyou

  

 12時過ぎに下山、、、16時過ぎの自宅に着いた。

 夕食は昨日のコノシロの酢絞めImg_1651syukusyou Img_1652syukusyou料理Img_1647syukusyou_1 とチカの空揚げ

  コノシロは大きくて脂がのってるので、今晩は酢で絞めて山葵醤油で食べる

 また、モズクと大根、春菊とコノシロの酢物にする

 コノシロ、、こんなに美味しい魚なのに、どうしてこんなに安いのだろう(1kgr 300円)

 昨日買ったワカサギに似たチカ お酒とニンニク、塩、少量の砂糖に漬けて、小麦粉と片栗粉の混ぜたのをまぶして空揚げにした。                      

 Img_6345syukusyou チカと意識して買って料理したのは始めてだが、ワカサギよりも美味しいような気がした。   チカ、、、これだけで500gr 420円    

  たくさんの空揚げが出来たので長男の家におすそ分けした。                      

  今日の山登りも良かったし、夕食の料理も美味しかったし、、、

  モンタは部屋の中の暖かいところへ移動する

  たとえば、お風呂の蓋の上とかエアコンの温風が来るソファーの上とか、、、

Img_6320    「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング                                                 

   

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年3月12日 (月)

ヨメナの和え物

Img_6328syukusyou

 ムラサキスモモ が三分咲き

 スモモといっても真っ赤な小さなルビーのような実がなるが、たくさん生らないので小鳥がいつの間にか持って行く。Img_6333syukusyou Img_6387syukusyou

 今朝の外気温 6度 空は晴れ上がっていたが、冷たい風が吹き荒れた。

 ムラサキスモモは花が終わると木全体が濃いムラサキの葉で覆われる

 庭を歩くときは細心の注意!!Img_6356syukusyou Img_6359syukusyou

 右側は地面から顔出した芍薬、、、左はボタンの蕾

 昨年、花が終わってから、根元の周囲にお礼肥料をたっぷり施したためか、今年のボタンはたくさん蕾をつけている。Img_6369syukusyou Img_6372syukusyou

 Img_6370syukusyou 左はサクサタデ、、、野草のタデの中では花が最も大きくてピンク色、、、これがタデかと疑うくらい美しい

 たくさん増えて、昨夏は2m四方がサクラタデで占領された。

 右はコバノタツナミソウ(小葉の立波草)、、、ピンク色と青ムラサキの2種類が咲く

 これが野の花かと思うくらい美しい

 右は秋明菊、、、これは白い花が咲く     昔の一株がどんどん周辺に増えていくImg_6368syukusyou Img_6376syukusyou    

左の何だろう?

 何時から、この庭で咲き始めたのだろう?

 右はオオジシバリ(大地縛り)

 これも野草だが根がどんどん地表を這って増えていく。

 ナベショーの庭の一員として、立派に自分の場所を確保している。Img_6383

カワラナデシコ、、庭に咲くのだが、たくさんある家から小さな芽をもらってきた

 挿し芽をして 根が出たら、鉢に移し、それから庭に移す

 庭に野草、野の花をたくさん咲かせるのも楽しい

 また、ナベショーの雑木林里山風ガーデンには、野の花がよく似合う

 今日は田のあぜ道からヨメナ(ノコンギク ? )と蛍ブクロの新芽Img_6394syukusyou Img_6399syukusyou を摘んできた               

 茹でて胡麻和えに、、、

 ほのかな菊の香り

 こんなに美味しいのに、今は食べる人はほとんどいないのだろうな~

 今日は福一流通センターで新鮮でImg_6343syukusyou Img_6392syukusyou Img_6404syukusyou 大きなコノシロが安かったImg_6406syukusyou

 300円/Kg 2Kgも買ってしまった。

 三枚におろして塩を振って数日寝かして、酢で絞めて、お寿司や酢の物にする

 でも、あまりに大きく、脂ものってるので、 塩焼きに、、、

 小骨が多いが、こりゃ割り切り、、、骨がある箇所を知っておれば、食べるのにそれほど苦痛ではない

 実に美味しかった!!!Img_6309syukusyou            

 モンタは好きなところに、好きなときに、好きなものを味わう幸せな猫、

 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年3月11日 (日)

冬の寒さに戻ったが、、、

Img_6277syukusyou

 椿の花、、、、山茶花と同じく、写真に撮るには何とも難しい、、、、

 今まで、ピンクの侘び助椿が咲いたときも、真っ赤な侘び助も、

 たくさん写真を撮ったが、全部、駄目!

 大きい花の椿、、、これも開き過ぎてたり、花びらが痛んでいたり、、、、モデルになるのがほとんど無い

 雄しべにピントを合わせると、花びらがボケてしまう、、

 花びらにピント合わすと、雄しべがボケる、、、

 花びらも雄しべもピントが合うように、焦点深度を深くすると、バックの葉が写ってうるさくなる

 あれやこれや、、、、で、椿の写真は苦手なものの一つである

 比較的ましかな~ていう椿の花が一枚撮れたので、アップしてみます。

 急に寒さがぶり返して、2~3日前は霜が降りた。

 お茶園へ見に行ったら、まだ新芽が開いていなかったので、何とか助かった。

 3月下旬の霜だったら、危なかった、、、

 蜜蜂も寒い日中、巣から出て菜の花の蜜と花粉を集めているが、朝、巣の外を這っているのが10匹ほどいた。

 蜜蜂は死ぬ時は、巣の内部を汚さないように、みづから巣から出て外で死ぬ

 きっと、ここ数日の寒さで弱ったのか、昨秋からの越冬蜜蜂の寿命なのか、、、いづれかである。Img_6232syukusyou Img_6233syukusyou_1 Img_6272syukusyou

 大輪の西洋水仙が大きな美しい花を開き、庭の隅には可愛いムスカリが、いつの間にか咲いている

 寒さがぶり返しても、もう春は後戻りはしない。

 庭の花は震えながらも寒風の中で、咲いている。

 ムラサキスモモが咲き出したImg_6251syukusyou_1                      

 花は薄いピンク、

 寒ささえぶり返さなかったら、今日あたり満開になるのだが、寒さのせいで、3分咲きのまま、フリーズしてる

 花が終わると、濃いいムラサキ色の葉で覆われる

 夏には小さな赤い実をつけるが、たくさん生らないので、いつの間にか小鳥が持っていく

 今朝は昨夜の風と強い雨が残っていたが、午後には、すっきり晴れた

 でも、寒いね!Img_5840syukusyou

 モンタは外でも大あくびをする

 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年3月10日 (土)

ノカンゾウの酢味噌和え

Img_6263syukusyou

タイ釣草

 先日園芸店で買った花の一つ、タイ釣草を庭に植えておいたら、

 可愛い花を一個つけた

 花の名前は、釣竿にたくさんの釣れた鯛がぶら下がっている様を言うらしい。

 シーズンになると可愛い花がたくさんぶら下がるらしいが、

 まだ早春、最初のたった一個の花である。

 殺風景だったナベショーの雑木林里山風ガーデンもだんだん賑やかになってきた。Img_6210syukusyou

 ユキヤナギが満開

 フェンス越しに道路の上に垂れ下がっている

 毎年、古い枝を根元から切って新しい枝に更新しているが、どんどん大きな株になっていく

 根元近くには、種からの小さな苗が幾本も生える

 以前、それらを引いて、ポットに入れて、

 「ユキヤナギの苗 お好きな方はどうぞお持ち帰りください!」という張り紙

 直ぐに無くなったImg_6238syukusyou_1

 いくつかある木瓜

 薄赤い色のが丁度満開、、、これも毎年古い枝を根元から切って更新していかないと、ブッシュになってしまう

 長くて鋭い針があるだけに、やっかいである

 木瓜の向こうには黄色い土佐ミヅキが満開

 地面には白い日本水仙がどんどん増えてたくさんの花をつけたImg_6241syukusyou

 花が終わった後、根元にお礼肥料を少し施す

 そうしないと、年々葉は増えていくが、花が少なくなる

 中心の太い幹は梅の木,加賀白梅である

 毎年、たくさんの実をつけ、数十キロを収穫する。

 実は大きく、梅酒、梅干、梅ジュースなどに活躍している

 今年は暖冬のため、静岡は桜が17日に開花の予定らしい、、

 そんなに早いのか、、、と、、、しまった!Img_6293syukusyou_1 Img_6290syukusyou_1

 ノカンゾウの新芽を野に 採りに行くのを忘れている                    

 やはり道端のノカンゾウは大きくなりすぎていた

 それでも、少し根元から採ってきた。

 ノカンゾウは夏から秋にかけて百合のような花を次々と咲かせる

 日光キスゲや園芸種のヘメロカリスは同じ種類の花である。

 野草であるノカンゾウやヤブカンゾウの春の新芽は茹でて酢味噌和えにすると美味しいImg_6297syukusyou_1 Img_6302syukusyou

 母は戦争中に疎開した丹波の田舎で、野草のノカンゾウをずいぶん食べたという。

 酢味噌和えなら、同じく旬の蛍烏賊!

 スーパーへ行ったが、蛍烏賊が無い!

 このところ低気圧の通過で海が荒れて、漁ができなくて、入荷しないという、、、

 しょうがないので、同じく旬の駿河湾の新茹でシラス!

 ノカンゾウの酢味噌和え、、、根元のほうの柔らかい部分だけを使った

 少し堅いが、癖が無くて美味しく、茹でシラスと一緒に食べた

 右側は、谷川に生えているクレソンの刻んだのと茹でシラス、、、お醤油を少しかけていただく

 ピリットしたクレソンの風味とよく合う

 山葵の茎や葉と茹シラスも合うと思うImg_5841syukusyou_2

もうワラビも出てるかもしれないな~   

 久しぶりのモンタ君

 やはり、モンタが登場しないとね~

 モンタのいないナベショーのブログなんて、、、、

 「花、ガーデニング」の人気ブログランキングに参加しています。

 よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキングブログランキング

| | コメント (14) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧