2015年10月 9日 (金)
2015年10月 4日 (日)
美しきホシアサガオ
2015年10月 3日 (土)
うわ~ オオスズメバチの襲来!
2015年10月 2日 (金)
暴風雨の後
2015年10月 1日 (木)
女王蜂が宅配で届いた!
2015年9月28日 (月)
オオスズメバチが、、牙をガチガチ!

2015年9月27日 (日)
屋台で蜂蜜販売
オギザリス、、、いろいろな種類があって、園芸種もあるけれど、これは野の草むらに咲くオギザリス、、つまりカタバミだね。
藤枝市の地域活性化施設「白ふじの里」のイベント「秋のフェスタ!! 彼岸花祭り」
この施設でのイベントの企画、運営の推進者で代表の海野さん
野菜、手作りの農産加工品やパン、クッキーなど、何とか経営を成り立たせるために頑張ってる。
10年前にお茶を始めた時の師匠でもあり、この地域では数少ない専業農家である。
お米とお茶の生産販売を行ってたが、今はお茶を止めてお米生産のみ、お米は、彼から購入している。
僕も、2か月前から「白ふじの里」に蜂蜜を置かせてもらっている。
時々、売れた蜂蜜の補充に行き、お客さんへのトークセールスしたりする。
ということで、今日のお祭り、、前日までの雨で、心配だったが、何とか回復
朝から屋台出店、、、準備了、、、
焼津の長男子が全面的に手伝ってくれました、、、僕の養蜂の後継者
朝9時、、お店の設営、、完了!
モチノキとカラス山椒の蜂蜜、、、並びました。
試食用に、、サーバーを、、、
声をかけて、振り向いてくれて、試食してくれたお客さんの8~9割が、買ってくれました。
最初に上品なモチノキを試食、、
うんうん香りも良く美味しいね。
次にワイルド大人の蜂蜜のカラス山椒
ややっ 凄~い、、全ぜ~ん違う、、、
花によって、こんなに違うの?
といって、両方買ってくれる人、
カラスはダメだ、、とモチノキを買う人
カラスのほうが自分には合うね~、、とカラスを買う人、
外国人と数人の日本人のご婦人達、、、
お声をかけると、日本人の人達は通りすぎようとしたけど、外国人のご婦人がニコニコと、立ち止まって興味、、、みんなで数本買ってくれました。
やはり、百の言葉より、ワンスプ~ンだね!
僕のハチミツ屋の右隣はクレープ屋、左隣はポン菓子屋、その隣は焼き蕎麦屋、
商品単価が低いだけに、売上をあげるのは大変だろうな、、、、
お客さんはポチポチだけど、、夜には販売目標5万円を達成し、10%は白ふじの里へ、、、
屋台の中では、僕が一番多かったのでは、、、、
7時から8時までは手筒花火
8時に終了、、、楽しい一日でした。
後始末して、遅く帰宅、、息子とごくろうさんのビール!
他の、屋台のおじさん、おばさんとも、すっかりお知り合いに、、
またどこかのイベントで隣り合わせになることでしょう。
ミツバチ君、、お花に囲まれて、お絵描きを、、、
明日もお会いしましょう!
2015年9月25日 (金)
LAで「ナベショーの蜂蜜」発売

2015年9月22日 (火)
ミヤギノハギ
2015年9月19日 (土)
蜜蜂、、秋のダニ対策
より以前の記事一覧
- マルバルコウソウの花 2015.09.15
- ぼつぼつ栗の実が、、、 2015.09.14
- 彼岸花が咲いた! 2015.09.09
- 病気の蜜蜂は? 2015.09.07
- 女郎花の花 2015.09.06
- 秋の蜜蜂 2015.09.05
- 養蜂 秋の飼育管理 2015.09.01
- 招かれざる客 2015.08.31
- スズメバチ捕獲器の設置 2015.08.29
- コーヒーと蜂蜜 2015.08.28
- カラス山椒の真夏の蜂蜜 発売です。 2015.08.26
- 可愛いランタナ 2015.08.25
- 夏の草刈、、 2015.08.23
- カラス山椒、真夏の蜂蜜を採りました 2015.08.19
- 野の花と蝶 2015.08.18
- 百日草の花 2015.08.14
- 野萱草(ノカンゾウ)の花 2015.08.12
- もうすぐ真夏の蜂蜜 2015.08.09
- 連日の猛暑だけど、、、 2015.08.01
- 麦わら草の花 2015.07.30
- 黄色いコスモス 2015.07.27
- アルストロメリアという花 2015.07.24
- 鹿の子百合 2015.07.21
- 夏野菜の天麩羅 2015.07.19
- 向日葵に蜜蜂 2015.07.18
- 青空の雲を眺めて、、、 2015.07.15
- 猛暑の中での草刈作業 2015.07.14
- 今日は猛暑日 2015.07.13
- ゴーヤの初収穫 2015.07.11
- 夏のモミジ 2015.07.10
- 蜜蜂 夏のダニ対策 2015.07.07
- グラジオラスの花 2015.07.04
- 風雨の後は、、、 2015.07.01
- ムラサキバレンギク 2015.06.25
- 蛸料理、いろいろ、、 2015.06.24
- 肉じゃが風すき焼き 2015.06.23
- モチノキの蜂蜜 発売開始! 2015.06.22
- 鱧料理、、フルコース 2015.06.20
- 間もなく、、ヤマモモ地獄が、、 2015.06.18
- モチノキの蜂蜜絞り(2) 2015.06.16
- モチノキの蜂蜜絞り 2015.06.15
- 蜜柑の蜂蜜、、発送しました 2015.06.14
- 蜜蜂の合同作業 2015.06.10
- 今日も紫陽花 2015.06.09
- ガクアジサイ 2015.06.07
- 蜂蜜のある食生活 2015.06.03
- ギボウシが咲き始めた! 2015.06.02
- 新ジャガの美味しい食べ方 2015.05.31
- 近くにケーキ屋さんがオープン 2015.05.30
- 蜜柑の花の蜂蜜 発売です! 2015.05.29
- 旬の初ガツオ、、トビウオも! 2015.05.27
- ジャガイモの試し堀り 2015.05.26
- 蜜柑の蜂蜜 絞り終えました。 2015.05.25
- 蜜柑の蜂蜜、、絞りました。 2015.05.23
- スイカズラの花 2015.05.22
- 初夏はウツギの花 2015.05.21
- 山アジサイが咲き始めた 2015.05.19
- 朱色のゼラニュム 2015.05.14
- ブレンドの妙、、 2015.05.13
- 春の蜂蜜 販売します~! 2015.05.12
- 蜜柑の花 2015.05.11
- 春の蜂蜜、、絞った! 2015.05.10
- 蜜柑の花が咲き始めた! 2015.05.07
- ミツバチが分蜂 大騒ぎ 2015.05.01
- 雉の夫婦 2015.04.28
- 薄いピンクの花 2015.04.26
- 今年は梅が豊作 2015.04.23
- もう、春の雨はこりごり、、 2015.04.20
- ジャガイモの追肥、土寄せ 2015.04.16
- 菜の花に蜜蜂、 2015.04.15
- 雨、灰色の桜 2015.04.13
- アーモンドの花 2015.04.12
- 雨、雨、、、畑は草ぼうぼう、、 2015.04.11
- ダニ退治は難しい 2015.04.09
- 倒れた時のこと、、、 2015.04.08
- お天気、、晴れた! 2015.04.06
- 山吹の花 2015.04.04
- 白いシデコブシ いや、白モクレン? 2015.04.03
- ハナカイドウの花 2015.04.02
- 草イチゴの花 2015.04.01
- 厳しきかな蜜蜂の世界、、、 2015.03.27
- 山桜、、いよいよ満開に! 2015.03.23
- 山桜が咲き始めた! 2015.03.22
- 雨の中を蜜蜂の移動 2015.03.20
- NHK朝ドラの前田吟さん 2015.03.19
- 菜の花とミツバチ 2015.03.18
- クリスマスローズの最も美しい頃 2015.03.17
- 河津桜 久々の暖かい日 2015.03.13
- ダイエットの結果は! 2015.03.12
- 寒さで、ミツバチ大丈夫? 2015.03.11
- 久々の京都 2015.03.07
- 淡いピンクのミニ椿 2015.03.05
- 挿木で増やす木瓜の花 2015.03.04
- 養蜂協会総会 2015.03.03
- 木瓜の花 2015.03.02
- ピンクの一重の椿 2015.02.24
- 気温が20℃ 4月の陽気 2015.02.23
- 梅の花 蜜蜂いっぱい! 2015.02.18
- コノシロと蕗の薹の散し寿司 2015.02.12
- 蜂場へ苗木を植える 2015.02.11
- ホトケノザ 2015.02.08
- マンサクの花 2015.02.07
- 葉牡丹 2015.02.04
- 寒いけど白梅が咲く 2015.02.03
- 蜂場の拡張(6) 道しるべ 2015.02.02
- 蜜蜂、、目覚ましの砂糖水 2015.01.29
- 蜜蜂 今年最初の内検 2015.01.27
- 蜂場の拡張、、完成! 2015.01.26
- 蜂場の拡張(5) 黄色い和水仙 2015.01.25
- 蜂場の拡張(4)と猪肉料理 2015.01.24
- 蜂場の拡張作業(3) 2015.01.23
- 蕗の薹 2015.01.22
- 蜂場の拡張作業(2) 2015.01.21
- ノコギリとナタを新調 2015.01.20
- 蜂場の拡張作業(1) ああ、、チェーンソーが、、 2015.01.17
- 冬、、蜜蜂はいかが? 2015.01.16
- 大雨の中を、、 2015.01.06
- 定年退職10年後、さらに10年後は、、 2014.12.30
- もう蠟梅の花が、、、 2014.12.19
- 面白い花 2014.12.15
- 養蜂研修バス旅行、、埼玉へ 2014.12.09
- 美しい山の茶畑 2014.11.28
- 蜜蜂の冬越支度 2014.11.27
- ミミズの養殖場 2014.11.21
- 黄色の小さな花 苦菜 2014.11.18
- 蜂群崩壊症候群(CCD) 2014.11.16
- 親子丼の台抜き 2014.11.14
- 畜魂慰霊祭 2014.11.12
- 小菊の花 2014.11.08
- 全国茶サミット静岡大会 2014.11.07
- 鯵フライ定食 2014.11.06
- 蜜蜂、、晩秋の内検 2014.11.05
- 蜜蜂の飼育管理の講習会 2014.10.30
- ススキの穂 2014.10.29
- 日本蜜蜂、、蜂蜜採った! 2014.10.20
- ピラカンサの赤い実 2014.10.18
- 映画「みつばちの大地」 2014.10.17
- 台風一過、蜜蜂は、、 2014.10.14
- ムラサキ烏賊でいろいろ料理 2014.10.08
- 秋の風物詩 セイタカアワダチソウ 2014.10.03
- 秋の七草フジバカマ 2014.09.25
- コバギボウシは今が旬! 2014.09.18
- 白い彼岸花 2014.09.13
- 新しい蜜蜂がやってきた 2014.09.11
- 早々と彼岸花 2014.09.09
- 雨の中のチェリーセージ 2014.09.08
- 毎日、咲き続けるノカンゾウ 2014.08.20
- テッポウユリの花 2014.08.19
- クサキの花 2014.08.18
- 蜂場の草刈り 2014.08.14
- 元気な日本蜜蜂、、 2014.08.13
- 宗旦ムクゲ 2014.08.08
- 暑い時、蜜蜂は、、 2014.07.29
- グラジオラスの花 2014.07.28
- ムラサキシキブの花 2014.07.27
- 鹿の子百合 2014.07.23
- 向日葵に蜜蜂が、、 2014.07.17
- 紅鮮やかなルコウソウ 2014.07.11
- 初めての蜂蜜絞り 2014.07.08
- 姫女苑と波斯菊 2014.07.06
- インドハマユウの花 2014.07.05
- モントブレチアの花 2014.07.04
- イサキの干物で炊き込みご飯 2014.07.01
- 鯖の刺身と塩焼き 2014.06.28
- モチノキの蜂蜜 販売で~す。 2014.06.27
- モチノキの蜂蜜 採蜜しました。 2014.06.26
- 今年もヤマモモジャムを、、 2014.06.22
- 習うよりも慣れる 2014.06.21
- 今年も庭のヤマモモが、、、 2014.06.20
- 蜜蜂の恐ろしい病気 2014.06.18
- 額紫陽花の花 2014.06.17
- 蜜蜂が分蜂を! 2014.06.16
- モチノキの蜂蜜 2014.06.14
- ジャガイモの収穫 2014.06.13
- 蜂蜜、、間もなく発送 2014.06.12
- 初夏の木瓜(ボケ) 2014.06.10
- チェリーセージの花 2014.06.09
- 捕獲した日本蜜蜂が、、、 2014.06.08
- 梅雨には、やはり紫陽花! 2014.06.07
- チロリアンランプ 2014.06.06
- ヤマボウシの花 2014.06.05
- 蜜柑の蜂蜜 発売開始で~す! 2014.06.03
- 蜜柑の蜂蜜 採りました! 2014.06.02
- 今日も真夏日 2014.06.01
- 緑のカーテンの支柱を作る 2014.05.31
- ミステリーが、、、 2014.05.29
- 蜜柑の蜂蜜、、採ろうかな? 2014.05.27
- 春紫苑の花 2014.05.26
- スイカズラ、、またの名を忍冬 2014.05.24
- プチ贅沢 蟹スパゲッテー! 2014.05.22
- 蜜蜂は元気かな? 2014.05.20
- 春の蜂蜜 発送しました! 2014.05.19
- フランス菊の花 2014.05.15
- 晴れだ!お茶だ!蜜蜂だ! 2014.05.13
- 西洋シャクナゲの花 2014.05.12
- 母の日のご馳走は、、 2014.05.11
- 春の蜂蜜発売 桜、菜の花、藤の花 2014.05.09
- 日本蜜蜂 3群に 2014.05.06
- 蜂蜜の初絞り 2014.05.05
- ニガナ(苦菜)の花 2014.05.04
- 今年、初の新茶 2014.05.03
- 明日から新茶作業の始まり! 2014.05.01
- 藤の花 2014.04.28
- 僕の日本蜜蜂、、王台が出来た! 2014.04.26
- クレマチスの花の蕊 2014.04.23
- 今年の新茶、、何時頃に? 2014.04.22
- 気を抜けない日々 2014.04.17
- 新しい女王蜂 誕生 2014.04.15
- 西洋蜜蜂の飼育の面白さ 2014.04.11
- オオシマザクラ 2014.03.31
- ワラビの初収穫 2014.03.27
- 山桜が咲き始めた! 2014.03.22
- 紅スモモが満開 2014.03.17
- お店にブラッド・ピットが、、 2014.03.13
- 菜の花、、 2014.03.12
- 朝のウオーキングが、、、 2014.03.10
- 白とクリーム色の和水仙 2014.03.08
- 簡単で美味しい八宝菜、、 2014.03.06
- ジャガイモの植え付け 2014.02.26
- いろいろと忙しい日 2014.02.25
- 美味しい手羽元料理 2014.02.22
- コノシロの握り寿司 2014.02.19
- 早春の野花 オオイヌノフグリ 2014.02.15
- 久々の蜜蜂の内検 2014.02.12
- 美しいピンクの八重の梅 2014.02.01
- 菜の花に蜜蜂 2014.01.31
- 今年の養蜂 キックオフ! 2014.01.28
- 暖かい、もうタンポポの花 2014.01.26
- 農閑期の冬とは言えど、、 2014.01.23
- 蜜蜂、、早々とダニが、、 2014.01.16
- 今日は初仕事 2014.01.04
- 雨後の蜜蜂は、、 2013.12.20
- 琵琶の花 2013.12.13
- 蟹クリームパスタ 2013.12.12
- 公園の紅葉 2013.12.04
- 山茶花の花 2013.11.30
- 銀座ミツバチ視察研修 2013.11.28
- 蜜蜂の冬越、、寒さ対策 2013.11.27
- 来る、来る オオスズメバチ、、 2013.11.14
- 蜜蜂の巣箱の移動 2013.11.13
- イタドリの花 2013.10.27
- 秋の蜜蜂 2013.10.23
- チロリアンランプ 2013.10.19
- 日本蜜蜂のご機嫌は? 2013.10.17
- 蜜蜂、、台風準備 2013.10.15
- コスモスの花 2013.10.11
- セイタカアワダチソウが咲き始めた! 2013.10.02
- サクラタデ(桜蓼) 2013.09.27
- 秋の朝顔 2013.09.25
- 日本蜜蜂 今度こそ! 2013.09.24
- オオスズメバチがやってきた! 2013.09.22
- 帰って来たら台風が、、 2013.09.17
- アメジストセージの花 2013.09.11
- 酔芙蓉の花 2013.09.07
- 新しい蜂場 2013.09.05
- 鮎の炊き込みご飯 2013.09.02
- 女王蜂の購入 2013.08.27
- いよいよオオスズメバチが、、、 2013.08.24
- マルハルコウソウの花 2013.08.22
- ムギワラ菊の花 2013.08.17
- 蜜蜂 暑くても平気 2013.08.13
- ムラサキシキブの花 2013.08.03
- 蜂蜜品評会 2013.08.01
- 秋の七草 オミナエシ 2013.07.30
- 合歓の木の花 2013.07.22
- 蜜蜂、、夏の課題 2013.07.17
- 真夏の蜜蜂作業 2013.07.12
- オオハンゴンソウ(大反魂草) 2013.07.11
- 真夏の花 鬼百合 2013.07.08
- 真夏だ、 向日葵だ! 2013.07.07
- 暑くても、日が照れば、、 2013.07.06
- 南京ハゼの蜂蜜を採ろう、、 2013.07.03
- オシロイバナの花 2013.06.26
- アガパンサスの花 2013.06.19
- 草の成長、、早い! 2013.06.15
- モチノキの蜂蜜 発売! 2013.06.12
- 蜜蜂、、雨の内検 2013.06.11
- モチノキの蜂蜜 採った!! 2013.06.06
- モチノキの蜂蜜 2013.06.05
- 梅シロップをつくろう! 2013.06.03
- キュウリのニンニク醤油漬け 2013.05.31
- アオリイカの天麩羅 2013.05.28
- 蜜柑の蜂蜜 完売 2013.05.27
- 蜜柑の蜂蜜、、発売だよ! 2013.05.26
- 蜜蜂の合同作業 2013.05.24
- クロガネモチの花 2013.05.23
- 蜜柑の蜂蜜を絞る 2013.05.22
- ゼラニュームの花 2013.05.21
- センダン(栴檀)の花 2013.05.16
- 新女王は何処に? 2013.05.13
- 蜂蜜の発送 2013.05.11
- 蜜柑の花が咲き始めた 2013.05.09
- 蜜蜂、、久しぶりの内検 2013.05.08
- 桜、菜の花 春の蜂蜜の販売で~す! 2013.05.07
- 羽衣ジャスミン 2013.05.06
- 桑の実 2013.05.03
- チェリーセージ 2013.05.02
- モチツツジの花 2013.05.01
- 蜜蜂が、、大騒ぎ! 2013.04.25
- 大学のクラス会 彦根にて 2013.04.22
- 蜂蜜、、もうすぐ、、 2013.04.20
- お茶工場の掃除 2013.04.19
- 日本蜜蜂の分蜂群 2013.04.18
- 今が旬 茗荷竹 2013.04.16
- 諸葛菜の花 2013.04.12
- 菜の花に蜜蜂 2013.04.10
- タンポポの花 2013.04.08
- オオシマザクラ 2013.04.06
- カキドオシの花 2013.04.01
- 蓮華の花 2013.03.23
- タラの芽の天麩羅 2013.03.21
- 春は、野の芹が旬! 2013.03.19
- 山桜がもう咲いてる 2013.03.17
- 荒っぽい蜜蜂 2013.03.13
- 早春の花 サンシュウユ 2013.03.12
- パソコンが、、トホホ! 2013.03.09
- 蜜蜂 巣箱の交換と合同 2013.03.06
- 鮭の切り身で粕汁を! 2013.02.28
- 金盞花の花 2013.02.27
- 蜜蜂の内検は楽しい! 2013.02.20
- 白梅が満開! 2013.02.16
- 可愛い僕の蜜蜂 2013.02.07
- アンコウ唐揚げの餡かけ 2013.02.05
- 蜂場の整備完了 2013.02.04
- ポカポカ陽気 蜜蜂びっくり! 2013.02.02
- 蜜蜂 春の内検スタート! 2013.01.31
- 倉庫の大整理 2013.01.29
- 蜜蜂の巣箱の塗装 2013.01.28
- 蜜蜂の巣箱の火炎消毒 2013.01.26
- 蜂場の消毒 2013.01.24
- チェーンソーの切れ味が、、、 2013.01.22
- 良く働いたよ! 2013.01.21
- 蜜柑の収穫 真っ盛り 2012.12.13
- 倉庫の整理 2012.12.10
- 南京ハゼの実 2012.12.05
- 養蜂の秋山さん 2012.11.29
- 蜜蜂の冬越スタート 2012.11.27
- 蜜蜂は家畜なり 2012.11.26
- 今日はびっくり! 2012.11.22
- 蜜蜂の冬越準備 2012.11.21
- 秋の養蜂研修旅行 2012.11.20
- 玉ネギ苗の植え付け 2012.11.16
- 蜜蜂の越冬準備 2012.11.10
- お茶の花 2012.11.04
- 小さな野の花 2012.10.26
- にっくきヨトウムシ 2012.10.24
- やりたくない辛い仕事 2012.10.16
- セイタカアワダチソウの花が満開 2012.10.12
- 二匹の女王蜂 その後 2012.10.11
- 元気な蜜蜂 2012.10.01
- 彼岸花の咲く土手 2012.09.27
- ピンクの彼岸花とポークソテイー 2012.09.21
- 白い彼岸花 秋の雲 2012.09.20
- コスモスの花 2012.09.16
- オクラの花 2012.09.14
- 女王蜂がいない、、、 2012.09.13
- まだまだ暑い日々が、、、 2012.09.09
- センニンソウ(仙人草)の花 2012.09.07
- 真夏の百花蜜 2012.09.06
- 今年最後の蜂蜜を採る 2012.09.05
- オオスズメバチ、、もうすぐ来るぞ! 2012.08.30
- お茶畑の均し作業 2012.08.28
- リコリスの花 2012.08.27
- ミステリー 女王蜂が二匹! 2012.08.25
- 暑い日が続きます。 2012.08.23
- 夜明けの引っ越し 2012.08.17
- 百日紅の花 2012.08.15
- もう オミナエシの花 2012.08.14
- ノーゼンカズラの花 2012.08.10
- 山百合 2012.08.03
- 鹿の子百合 2012.08.02
- 大反魂草って凄い名前 2012.07.22
- 鬼百合は真夏の色 2012.07.21
- マグロのヘッドカット、、夏はバーベキューで! 2012.07.18
- 波斯菊、、梅雨が明けたよ! 2012.07.17
- 蜜蜂の暑さ対策 2012.07.16
- 南京ハゼの花 2012.07.11
- 人生の楽園CSテレビで再放送 2012.07.09
- 山に咲くギボウシの花 2012.07.07
- 初夏の蜂蜜、、何の花? 2012.06.30
- 初夏の百花蜜 2012.06.29
- ヘメロカリス 色々! 2012.06.28
- シモツケ(下野)の花 2012.06.27
- 千日紅の花 2012.06.23
- 台風の被害、、ささやかだが、、 2012.06.20
- サルビア・ガラニチカが咲いた! 2012.06.18
- ムラサキカタバミの花 2012.06.17
- 春紫苑と柳花傘 2012.06.16
- 蜜蜂を飼う面白さ 2012.06.14
- 栗の花 2012.06.11
- 鮎の塩焼き 2012.06.09
- 蜜柑の蜂蜜 荷造り中 2012.06.08
- オオスズメバチ 早々と! 2012.06.06
- 山椒の実、、旬だよ! 2012.06.02
- 蜜柑の蜂蜜 販売します 2012.06.02
- 蜜柑の蜂蜜 終わった! 2012.05.31
- 蜜柑の蜂蜜の収獲、 2012.05.30
- 蜜蜂が分蜂を、、、 2012.05.28
- コアジサイの花 2012.05.25
- 働き蜂が産卵! 2012.05.25
- 蜜柑の蜂蜜、、もうすぐだ! 2012.05.21
- 蜜柑の花が咲きだした! 2012.05.16
- 蜜柑の花が咲き始めた! 2012.05.10
- 松葉海蘭(マツバウンラン)の花 2012.05.04
- 蜂蜜、、発送準備 2012.05.03
- 春の蜂蜜 販売します! 2012.05.01
- 蜂蜜を絞ったよ! 2012.05.01
- ヤマツツジの花 2012.04.29
- 姫萩の花 2012.04.28
- シロヤマブキ 2012.04.25
- この奇妙は花は、、? 2012.04.22
- ミツバツツジの花 2012.04.18
- 薄い紫色の木蓮の花 2012.04.17
- 蜂蜜は貯まってるかな? 2012.04.12
- 山の池のほとりの桜 2012.04.10
- 春は芹の胡麻和え 2012.04.09
- 春の嵐 ああ~蜜蜂の巣箱が、、 2012.04.04
- シデコブシの花 2012.03.28
- 三葉アケビの花 2012.03.27
- トサミズキの花 2012.03.19
- 小さなピンクの椿の花 2012.03.16
- 蜜蜂 空巣脾の消毒 2012.03.14
- お天気が良い日は、、 2012.03.08
- 蜜蜂が時騒ぎ 2012.03.01
- コノシロのムニエル 2012.02.27
- お寿司のランチ 2012.02.24
- 蜜蜂 巣箱の交換 2012.02.21
- 蜜蜂の巣箱の手入れ 2012.02.20
- 荒れる蜜蜂 2012.02.18
- 寒い日は鱈の鍋料理 2012.02.17
- 春が近いよ! 2012.02.16
- 蜜蜂が花粉を運んでる 2012.02.10
- いろいろなラップフィルム 2012.02.07
- 春だ~ 蜜蜂君! 2012.02.05
- 雪が舞う、、 2012.02.02
- 蜜蜂にダニが、、、 2011.12.28
- タツナミソウが咲いてた! 2011.12.12
- 紅葉、紅葉、紅葉、、、 2011.12.06
- マグロヘッド・カット料理(3)と蜜蜂の冬越 2011.11.26
- 蜜蜂の冬越作業 2011.11.17
- 蜜蜂の研修バス旅行 2011.11.07
- 木瓜の実でジャムを作ろう! 2011.11.03
- 岩国の郷土料理 大平 2011.10.26
- 秋の風物詩 セイタカアワダチソウ 2011.10.23
- 彼岸花が燃えてる 2011.10.01
- 白い彼岸花 2011.09.30
- 蟻酸による蜜蜂のダニ駆除 2011.09.28
- 蜜蜂に餌を! 2011.09.24
- 騒がしき蜂場 2011.09.23
- 大型台風が直撃した、、 2011.09.21
- 蜜蜂の群の吸収合併 2011.09.19
- 彼岸花が咲き始めた! 2011.09.13
- 秋の七草 葛の花 2011.09.12
- 真っ赤なサルビア 2011.09.07
- 今日はよく働いた! 2011.09.06
- 長雨が止み、空が晴れてくると、、、 2011.09.05
- ニラの花 2011.09.02
- 無花果のソテー 2011.08.29
- オオスズメバチがやって来た! 2011.08.24
- 蜜蜂の様子は? 2011.08.07
- 今日も読書! 2011.07.30
- 今日はたくさん仕事をした! 2011.07.22
- 台風が去った朝は、、 2011.07.21
- 野生化したカンナ 2011.07.19
- ムラサキカタバミ、、綺麗な花なんだけど、、 2011.07.12
- ヤブガラシの花 2011.07.09
- 梅雨明け、、だって! 2011.07.08
- クチナシの花 2011.07.06
- ヤブカンゾウの花 2011.07.01
- モチノキの蜂蜜 発売 2011.06.29
- ヘメロカリスの白い花 2011.06.24
- 暑いのに忙しかった日 2011.06.22
- 紫陽花に蜜蜂が、、、 2011.06.19
- 鯖の棒寿司 2011.06.17
- イサキを料理! 2011.06.16
- 蜜蜂、、、働き蜂が産卵! 2011.06.15
- 春紫苑と柳花傘 2011.06.14
- 紫色の小さい花 2011.06.12
- ヤマアジサイの花 2011.06.11
- 春の百花蜜と蜜柑の蜂蜜の発売 2011.06.10
- 荒れてた蜜蜂が、、、 2011.06.08
- 午後は晴れ 蜜蜂は? 2011.06.03
- 天気が悪いと蜜蜂は、、、 2011.06.01
- 蜜蜂の台風対策 2011.05.28
- 戦意喪失、、ギブアップ 2011.05.27
- 蜜蜂、、いろいろ個性があって! 2011.05.23
- チェリーセージの花 2011.05.22
- 蜜柑の花、、蜜蜂は大忙し! 2011.05.16
- 今、何の花の蜂蜜? 2011.05.12
- キイチゴと蜜蜂 2011.04.30
- もうすぐ新茶、蜜蜂も忙し、、 2011.04.28
- 久留米ツツジ 2011.04.27
- 牡丹の花 2011.04.24
- 桜の蜂蜜 販売します。 2011.04.24
- 桜の花の蜂蜜 2011.04.22
- アリアケスミレの花 2011.04.21
- レンゲの蜂蜜絞り 2011.04.20
- 弱い女王、強い女王 2011.04.15
- 池のほとりのヤマザクラ 2011.04.05
- 桃の花が咲きだした! 2011.04.02
- ハナニラ(花韮)の花 2011.03.28
- ピンクのユキヤナギ 2011.03.20
- 河津桜のお花見だよ! 2011.03.05
- 薄ピンクの枝垂れ梅 2011.03.02
- 蜜蜂の巣箱の修理 2011.02.25
- 菜の花と蜜蜂 2011.02.24
- レンゲの花 2011.02.23
- 暖かい春の日和 2011.02.18
- 寒いけど寒桜! 2011.02.13
- 今日はいろいろ、あれやこれや、、 2011.02.04
- 蜜蜂は元気かな! 2011.02.03
- 暖かい日は蜜蜂が、、、 2011.01.18
- 白いヒイラギの花 2010.12.14
- 山茶花のスライドショー 2010.12.05
- 晩秋なのに暖かい日々 2010.11.25
- 蜜蜂の冬越し 2010.11.20
- まん丸い秋の花 2010.11.18
- ラッキョウの花 2010.11.06
- シュウメイギクの花 2010.11.04
- セイタカアワダチソウ 2010.10.24
- カタバミの花 2010.10.22
- うわ~ オオスズメバチがたくさん、、、、 2010.10.04
- 壮絶かな、、オオスズメバチとの戦い 2010.09.22
- ジンジャーの花 2010.09.19
- 蜜蜂の腐蛆病検査 2010.09.17
- 蜜蜂、秋の管理! 2010.09.12
- 怖い、怖いオオスズメバチ 2010.09.07
- 久々の雨! 2010.09.06
- オオスズメバチが襲ってきた! 2010.09.05
- 蜜蜂、秋の管理は、、、 2010.09.04
- 秋なのに、猛暑は続く 2010.09.03
- 蜜蜂が、、、、 2010.08.08
- 蜜蜂、、今年もオオスズメバチが、、 2010.07.31
- 今日も向日葵 2010.07.27
- 向日葵の花 2010.07.24
- 暑い夏は美味しい料理と冷たいビール 2010.07.20
- 蜜蜂も真夏は暑いよ! 2010.07.15
- ムクゲの花 2010.07.12
- 暑い夏は「魚河岸シャツ」で過ごそう! 2010.07.09
- 鬼百合の花 2010.07.08
- 大雨の翌日は、、、 2010.07.04
- 新女王蜂、、見つけた! 2010.07.02
- ビールが美味しい料理 2010.07.01
- 蜜蜂、、何故、、?? 2010.06.30
- 蜜蜂にダニが、、、、、 2010.06.25
- 畑の草刈りに行ったけど、、、 2010.06.24
- ずらりと並んだ! 2010.06.18
- 蜜蜂の巣箱の移動 2010.06.17
- お多福アジサイ 2010.06.16
- 蜂蜜、お待たせしました! 2010.06.16
- モチの木の蜂蜜を絞った! 2010.06.12
- 紫陽花「墨田の花火」 2010.06.11
- バラの花を撮りました 2010.06.10
- ウツギの花 2010.05.29
- 蜜柑の花の蜂蜜だよ! 2010.05.28
- 蜜蜂は元気かな? 2010.05.16
- 虫の知らせが、、、 2010.05.01
- 日本で最も地味な花 2010.04.26
- ナベショーが生協の雑誌に、、 2010.04.25
- 牡丹の花 2010.04.19
- 花ダイコンの花 2010.04.18
- 五葉アケビの花 2010.04.01
- 荒れた茶園に作った広場に、、、 2010.03.30
- 蜜蜂の時騒ぎ 2010.03.26
- 紫モクレンの花 2010.03.19
- アーモンドの花 2010.03.14
- れんげの花が咲き始めたよ! 2010.03.13
- 淡いピンクの小さな椿 2010.03.06
- 長雨が続くと蜜蜂は、、、、? 2010.03.03
- 春を呼ぶマンサクの花 2010.02.22
- 杉花粉症には「べにふうき」を! 2010.02.08
- 青空に真紅の椿 2010.02.03
- 白い梅の花 2010.02.01
- あれ~ 蜜蜂の女王が、、、、 2010.01.20
- 蜜蜂は今、、、 2010.01.09
- 山茶花の散る前こそあわれなり! 2009.11.21
- 蜜蜂の研修旅行 2009.11.20
- ノビルでネコマンマ 2009.11.10
- オオスズメバチ、、見ますか? 2009.10.27
- 天山山脈の蜂蜜 2009.10.20
- フジバカマの花 2009.10.12
- 久しぶりの里山歩き 2009.10.09
- ああッ、、蜜蜂が、、、 2009.10.08
- 台風が来る~ 2009.10.07
- 新しい女王蜂を 2009.10.06
- セイタカアワダチソウ、、美しい花なのに 2009.10.04
- 蜜蜂の時騒ぎ 2009.10.02
- オオスズメバチ、、襲来は続く 2009.09.30
- 彼岸花、、番外編 2009.09.24
- ネズミペッタンの効力は如何に! 2009.09.23
- オオスズメバチの来襲 2009.09.22
- 白い彼岸花 2009.09.18
- リコリスの花 2009.09.11
- 蜜蜂にとって秋は多難! 2009.09.08
- ナツズイセンが咲いた! 2009.07.16
- 再び ギボウシ 2009.07.11
- 雨の日は魚を買いに 2009.07.06
- やっと新しい女王蜂! 2009.07.02
- 山アジサイの花 2009.05.29
- 素晴らしき香り スイカズラの花 2009.05.15
- ニセアカシアの花 2009.05.14
- 決断は大胆かつ迅速に! 2009.05.13
- 女に目覚めた時! 2009.05.09
- 再び春のモミジ 2009.04.24
- 母の牡丹 2009.04.17
- 新女王蜂がいた! 2009.04.16
- 蜜蜂も元気に! 2009.04.11
- 間もなく働き蜂の誕生! 2009.03.10
- 馬酔木の花 2009.03.05
- 女王蜂が、、、 2009.02.28
- 蜜蜂 起きろ! 春が来たよ~ 2009.02.12
- 蜜蜂は今、、、、 2009.02.03
- 哀れ、、蜜蜂の雄 2009.01.03
- 暖かい日には、、、、 2008.11.04
- スズメバチをペッタン! 2008.10.23
- 蜜蜂は冬越の準備 2008.10.14
- 蜜蜂とスズメバチの戦い 2008.09.29
- 無花果のチーズ焼き 2008.09.10
- アメジストセージ 2008.09.04
- 蜜蜂、、頑張って! 2008.08.25
- 趣味としての養蜂 2008.08.15
- 暑さの中で蜜蜂は、、、 2008.07.29
- リョウブの花 2008.07.15
- 蜜蜂への贈り物 「ナンキンハゼ」 2008.07.14
- トウネズミモチ(唐鼠餅)の花 2008.07.07
- ノウゼンカヅラ 真夏の花 2008.07.04
- 小鮎の料理 佃煮と天婦羅 2008.07.01
- ヒルザキツキミソウの花 2008.06.20
- 新じゃが料理、あれこれ、、 2008.06.18
- 蜂 退治! 2008.06.14
- ササユリの花 2008.06.06
- 梅雨時のしばしの晴れ間 2008.06.04
- さっそく僕の蜜蜂が、、、 2008.06.01
- 佐久間の茶店 2008.05.30
- 舞い戻った蜜蜂の合同 2008.05.28
- 蜜蜂の引越し、いろいろ、、、 2008.05.27
- コマツヨイグサの花 2008.05.26
- 蜜蜂の移動 スタンバイ 2008.05.25
- 巣箱の引越し準備 2008.05.24
- 蜂蜜 完売! 2008.05.23
- ナベショーの蜂蜜 発売! 2008.05.22
- バラの花を! 2008.05.19
- 蜂蜜を絞ったよ! 2008.05.17
- 新女王蜂が誕生! 2008.05.06
- 蜜蜂が大騒ぎ! 2008.04.29
- シロヤマブキの花 2008.04.19
- シデコブシ 天女の羽衣 2008.03.26
- オレンジムースゼリー 2008.03.10
- ヒイラギナンテンの花 2008.03.03
- 馬酔木の花が咲き始めた! 2008.02.28
- 蜜蜂は気圧を感知する! 2008.02.23
- 冬の庭作業 2008.02.03
- 蜜蜂の冬越し 2007.12.01
- 秋のお茶を作ろう! 2007.10.15
- スズメバチの襲来 2007.10.04
- 雨が続くと蜜蜂は、、、 2007.09.30
- サクラタデの花 2007.09.16
- スズメバチを蜜蜂が! 2007.09.14
- 我が庭は蝶の楽園 2007.09.11
- 蜜蜂、危険がいっぱい! 2007.09.02
- 里山生活の勧め 2007.08.24
- 塩の道 青崩峠 2007.08.22
- 今年、最後の蜂蜜 2007.08.21
- 女王蜂はいずこに? 2007.08.07
- 鯵フライ 2007.08.05
- 久しぶりに東京へ! 2007.07.31
- ムラサキシキブの花 2007.07.16
- まぶしい太陽! 2007.07.15
- 巨大 アガパンサス! 2007.07.14
- 雨上がりの花 2007.07.12
- 蜂蜜を絞る 2007.07.10
- 何故か? 蜜蜂の機嫌が悪い 2007.06.18
- 時さわぎ 2007.06.15
- 蜜蜂のことは蜜蜂に聞く 2007.06.11
- 懐かしきかなポテトサラダ! 2007.06.10
- 蜂蜜の梱包 完売しました! 2007.06.08
- 玉ネギとジャガイモの収穫 2007.06.06
- 蜂蜜を搾った! 2007.06.05
- ブログ再開! 2007.05.26
- パソコンが、、、、、、 2007.05.19
- 「ナベショーのお茶」完売しました! 2007.05.14
- 「ナベショーのお茶」の包装が出来た! 2007.05.12
- ロイヤルゼリーを食べたことありますか? 2007.05.05
- 蜜蜂の王台 2007.05.02
- マツバウンランの花 2007.04.28
- 蜜蜂の飼育は難しい! 2007.04.15
- ワラビのマヨネーズサラダ 2007.04.11
- 暖かい春の青空! 2007.03.26
- 新しい蜜蜂が届いた! 2007.03.25
- ヨモギのお萩を作った! 2007.03.23
- 遅い霜は大敵! 2007.03.19
- 定年後の田舎の生活! 2007.03.15
- ダイエット 一日の食事の総カロリーは? 2007.03.05
- 養蜂の学び 最後のレクチャー 2007.03.03
- 蜜蜂は元気に冬越したかな? 2007.02.28
- 日本の人口問題 2006.12.25
- 蜜蜂の冬支度 2006.11.28
- 蜜蜂の越冬体制 可哀想な雄蜂 2006.11.09
- 簡単なお昼 2006.10.25
- スズメバチからの防御 2006.10.21
- ツワブキの花 2006.10.16
- 蜜蜂の越冬準備 2006.10.09
- 蜘蛛退治 2006.09.29
- エテカレイの干物 2006.09.23
- 鮭料理 (6 最終回) 2006.09.16
- 鮭料理(5) 2006.09.15
- 蜜蜂の検査 2006.09.07
- スズメバチ 2006.08.20
- 蜜蜂飼うにもいろいろあるんだな~ 2006.08.19
- 蜂蜜を採ったよ 2006.08.15
- 女王蜂 見っけた! 2006.07.24
- 蜜蜂の夏越 2006.06.29
- 一番忙しい季節 2006.06.28
- 蜜蜂いろいろ 2006.06.27
- 蜜蜂の観察 2006.06.23
- リッチなランチ 2006.06.08
- はじめての蜂蜜 2006.06.01
- 今日は忙しい 2006.05.31
- ロイヤルゼリーを食べたことある? 2006.05.13
- 新女王をもらってきた。 2006.05.05
- 蜜蜂の世話 2006.04.04
- 蜜蜂に学ぶ 2006.03.23
- 養蜂 蜜蜂がやってきた 2006.03.19
最近のコメント